October 26, 2022

久々の散歩

Img_2051
日差しが強い間は日陰がないので避けていた散歩道を久々に歩く。かつての農業用水路脇の遊歩道。ここには大きな鯉や雷魚、亀などがいるのだが、今日は数匹のクチボソしか見えなかった。市街地のなかでまだこういう風景が見られること、そのなかを歩けることは幸いなんだろう。

| | Comments (0)

June 11, 2020

二度栗山へ

Img_1339-2

散歩で国道17号を与野・大宮方向に歩くと二度栗山がある。山といっても大宮台地の縁にある高台で、弘法尊院という寺がある。境内には数十体の石仏と石碑が集まっていて、てっぺんに弘法大師の石像がある。この石仏群はもともと二度栗山の麓に点在していて、これらを一巡りすると四国八十八カ所を巡ったお遍路と同じ利益があったそうだ。

昭和20年代後半には、二度栗山に「温泉」があった。5、6歳のころ、一度だけ祖母に連れられて行ったことがある。どうやら大正期にここでラジウム温泉が出たらしい。温泉に入ったあとくつろいで飲み食いする、小型の船橋ヘルスセンターみたいな施設だった。舞台も記憶にあるから、歌謡ショーでもあったのか。娯楽の少ない時代だから、けっこう賑わっていたのかもしれない。寺の近くに2階建ての古い木造家屋があり、壁にかすれた文字で「旅館」と書いてある。これが「温泉」の名残りなのかも。今度、確かめてみよう。

| | Comments (2)

April 30, 2020

花の日々

Img_1240


広い散歩道は陽当たりがいいので花の咲くのが早い。歩き始めたころは梅が満開。それが木蓮になり、ハナミズキになり、藤も大きな房を垂らしている。ツツジやジャスミン、紫蘭もいっぱいだ。道端に生えるヒナゲシもオレンジの花をつけている。次は何だろう。

| | Comments (0)

April 18, 2020

雨上がり 

Img_1213

昨夜来の雨が上がったので、いつもの道を散歩する。この季節、秩父の山がこんなにはっきり見えるのは珍しい。


Img_1221

| | Comments (0)

March 22, 2020

別所沼へ

Img_1201


別所沼まで散歩して桜の古木を眺める。去年も退院してはじめて30分歩いてこの桜を見にきた。そのとき、まだ抗ガン剤の効果も分からなかったので、俺は来年のこの桜を見られるだろうか、と思った。幸いにして今年も見ることができた。この古木はいっとき樹勢が衰えたことがある。周囲に縄が張られ根元まで近づけずに心配したのだが、今は回復して花の下で家族が談笑している。来年もまた花をつけるのを見に来るよ、と無言で語りかける。

| | Comments (0)

March 01, 2019

別所沼の河津桜

1903011w

昨日は雨で散歩に出られなかったので、今日は少し足を延ばして別所沼へ。往復1時間。一本だけある河津桜が満開だった。ここは染井吉野が多く、桜の季節の休日には近所の人びとが花見にやってくる。公園の端のあまり人目につかないところに古木が二本あり、僕はこの古木の桜が好きで毎年見にくる。

健康だったころのようには筋力が回復していないせいか、帰り道は家に近くなるにつれ脚が重くなった。明日もまた長めに歩くことにしよう。

1903012w


| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 28, 2017

玄関の内

1710281w

駅前商店街にある銭湯の、裏側の自宅部分。玄関を開けるといきなり煙突があるんだろうか。通るたびにのぞきこむけど、玄関が開いていたためしがない。謎がとけるのはいつのことか。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 11, 2014

ご近所の風景

1410111w
landscape in my neighborhood

埼玉大学付属小学校近くを歩いていたら、以前、塀をめぐらした大きなお宅があったところが宅地になっていた。7区画に分かれている。このあたり戦前からの住宅地なので、1軒の敷地が広い。木造の立派な家は老人の一人暮らしにも若夫婦にも向かない。なんらかの事情で手放され、こんなふうに複数の1戸建てが建つか、高層マンションが建つ。

1410115w

すぐ近くのこの家も、最近、人が出入りした形跡がない。


| | Comments (2) | TrackBack (0)

March 17, 2014

「文化住宅」を発見

1403171w
Japanese Bunka Jutaku house

散歩していて、調神社の近くで「文化住宅」をひとつ見つけた。

「文化住宅」は大正から昭和初期にかけて流行った和洋折衷の住宅。玄関脇に洋間が一間だけついている。宮崎駿のアニメにも登場するから、ああ、あれか、と思い当たる方も多いだろう。

旧浦和市中心部は戦前からの住宅地なので、まだ辛うじて「文化住宅」が残っている。僕がこのあたりで知っているのは2軒。ガキのころはそこここにあったけれど、戦後、高度成長の時代にほとんど取りこわされてしまった。わが家は築85年になるが純和風建築なので、小さい頃、洋間のある友達の家に遊びにいくとモダンな感じで羨ましかった。

今日みつけたこの家は、人の気配がしない。洋間の窓が割れ、テレビアンテナが傾いている。留守なのか、無人なのか。ここも間もなく取りこわされてしまうのか。

1403172w

「文化住宅」のそばにあった寅薬師堂。薬師は目の病を治す仏とされ、「め」の絵馬が奉納されている。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 12, 2014

香港フラワー

1402121w
scene in my neighborhood

なんかおかしいなと思ってよく見たら香港フラワーと枯れ草(こっちは本物)だった。

1402122w

窓がふさがれたこの家には人が住んでいる。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧