December 23, 2024

薄暮の日産スタジアム

Img_3144


薄暮の横浜・日産スタジアム。ラグビー・リーグワンの開幕戦、東芝ブレイブルーパスvsキヤノン・イーグルス。寒いけどゲームは熱かった。

| | Comments (0)

October 15, 2024

紫蘇の実塩漬け

Img_3055


紫蘇の実がたくさん採れたので、塩漬けに。今年は天候のせいか、手入れをきちんとしなかったせいか、ゴーヤは豊作、ミニトマトは不作だった。

| | Comments (0)

May 30, 2024

梅ジャムと梅の蜂蜜漬け

Img_2914

今年は梅の実が1キロ取れた。あと1キロ買ってきて、いつものように梅ジャムと梅の蜂蜜漬けをつくる。梅ジャムはレシピより砂糖を少なくするので、かなり酸っぱい。昔は梅酒をつくっていたが、最近は蜂蜜漬け。真夏に冷やした炭酸で割るとうまい。これでひと夏楽しめる。 

Img_2910

| | Comments (0)

May 27, 2024

ラグビー、リーグワン・プレーオフ

Img_2908

ラグビー、リーグワン・プレーオフ決勝戦の埼玉ワイルドナイツvs東芝ブレイブルーパス。終了直前、ワイルドナイツが逆転トライで湧いたが反則で取り消され、ブレイブルーパスが優勝。ワイルドナイツはリーグ戦全勝だったが、最後の戦いで去年と同様負けた。かつての三洋電機時代、日本選手権の決勝で何度も神戸製鋼に負けていたのを思い出してしまった。

それにしても東芝のモウンガ(オールブラックスの10番)は凄い。この試合で引退の堀江は涙していた(写真はラインアウトで堀江が球を投げ入れたところ)。

観客は56,000人。新国立競技場は初めて。良くも悪くも、落ち着いた雰囲気のスタジアム。驚きはない。ザハ・ハディドの競技場が見たかったなあ。

| | Comments (0)

May 25, 2024

塩らっきょう

Img_2900


買い物で泥つきらっきょうが出ているのを見て衝動買いしてしまった。数日前、塩らっきょうがうまい、と何かで読んで記憶に残っていたから。ネットで漬け方を調べ、さっそく。1~2週間で食べられるという。楽しみだ。

| | Comments (0)

October 28, 2023

『司馬遼太郎の現在地Ⅱ』

Shiba


久しぶりに原稿を書きました。『司馬遼太郎の現在地Ⅱ 宗教 旅 国家 文明』(朝日新聞出版)で、司馬さん最晩年のエッセイ集『風塵抄』についてです。

| | Comments (0)

August 25, 2023

西川口チャイナタウン

Img_2578

友人たちと西川口チャイナタウンで「ガチ中華」のランチ。

川口は全国有数の外国人の多い町ですが、いちばん多い中国人の多くは東北地方から来た人たち。その東北地方の店「滕記鉄鍋炖」に入り、東北農家鍋を楽しみました。テーブル中央に大きな鉄鍋が据えてあります。そこへぶつ切りのスペアリブ、いんげん、かぼちゃ、とうもろこし、ジャガイモをぶち込み、薬味にスープをどぼどぼ注ぎ蓋をして煮込みます。しばらく煮込んだら蓋を開け、鍋の上部にトウモロコシ饅頭をべたっと張りつけてまた蓋をし蒸し焼きに。もうもうと蒸気が上がり、東北地方の厳しい冬に、このできあがりを待つ時間はこたえられないだろうなあ。

できあがると、各自皿に取って。濃いめのスープが滲みこんで、スペアリブも野菜も実に旨い。トウモロコシ饅頭もほのかに甘く。いかにも農家のごちそうです。多量のにんにくをまぶしたナスのサラダも刺激的でした。

 

 

| | Comments (0)

August 20, 2023

今日の収穫

Img_2572


今日の収穫はゴーヤとデラウェア。

わが庭のゴーヤは毎年、畑に直に種をまくので発芽・成長が遅い。先週あたりから、ようやく食べられるようになった。デラウェアは縁側の棚に日除けとして植えてあるもの。40年以上前に植え、年に一度肥料を入れるだけで放りっぱなしだがが、毎年実をつけそれなりに甘い。自家用で楽しむには十分。

| | Comments (0)

June 08, 2023

梅仕事

Img_2462


今週は梅仕事をした。わが家の梅の木は実つきが悪く十数個しか取れない。そこで二袋を買ってきた。一昨日、半分をはちみつ漬けに。一月ほどして暑くなったら氷を入れソーダで割って飲む。今日は、もう半分をジャムに。いま腱鞘炎なので、左手を使ったりだましだまし梅を叩く。アーチー・シェップのバラード「いそしぎ」や「イェスタデイズ」を大音量でかけながら3時間。やっと終わりました。夏休みに孫たちが来ると、あっという間になくなってしまう。

| | Comments (0)

June 04, 2023

祭りの準備

Img_2447


公園を散歩していたら町内の子供会がみこしの練習をしていた。この3年はコロナで中止だったから、久しぶりの夏祭り。ワッショイ、ワッショイの掛け声が懐かしい。

| | Comments (2)

より以前の記事一覧