« June 2018 | Main | August 2018 »

July 31, 2018

ナタリア・ラフォルカデを聞く

1807302w

毎年夏になると、毎日のようにそればかり聞く音楽が出てくる。暑すぎて朝から本格的なジャズを聞く気になれないから、その代わり。

昔ならナベサダの爽やかなジャズとかボブ・マーリイ、その後はブラジル音楽、アラブ・ポップス、ポルトガル音楽(マドレデウス)、キューバ音楽(ブエナビスタ・ソシアルクラブ)、ハワイ音楽(ハパ)、アフリカ系音楽(セザリア・エヴォラ)なんかを聞いてきた。今年はまったのはナタリア・ラフォルカデの「MUSAS Vol.2」。信頼する書き手(岸政彦.。ミュージシャンでもあるらしい)がツイッターでほめていたので不見転で買ってしまった。これが大正解。

ナタリアはメキシコのポップス歌手。このCDではフォルクローレを、時に現代的なアレンジで歌ってる(ジャケ解説のスペイン語が読めないので詳しいことはわからない)。アコースティック・ギター・デュオのロス・マコリノス(ゴンチチみたい)がバックをつけている。

パーカッションにブラスが入った1曲目「DANZA DE GARDENIAS(くちなしの舞、とでも訳すのかな)」がいいなあ。メキシコのフォルクローレは聞いたことがないけど、キューバやブラジルよりメロディアスで哀愁がある。ナタリアの声は高音が澄み、低音はニュアンス豊かで、色んな曲想を毎日聞いていて飽きない。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 30, 2018

バスを待つ

1807301w

介護で実家へ泊まった翌朝、川口駅東口行きのバスを待つ。寝不足と暑さで頭がくらくらする。このあたり市街化調整区域で、風景が30年来変わらない。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 25, 2018

岸政彦『はじめての沖縄』を読む

Hajimete_kishi

岸政彦『はじめての沖縄』(新曜社)の感想をブック・ナビにアップしました。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 23, 2018

浦和の夏祭

1807231w_2
summer festival in Urawa

小学校が夏休みに入った翌日に娘が孫を連れてやってきた。翌日は浦和の夏祭り。延喜式の神社に奉納する旧宿場町の祭りなので、現在は住宅街といってもそれなりに賑わっている。月曜からは娘が仕事に出てしまうので、1週間、孫2人の面倒を見なければ。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 18, 2018

猛暑に展覧会3つ

1807181w

さいたま市の予想気温37度と出ていた日、東京の方が少しはましかと(嘘です)、昼から展覧会を三つ回る(それにしても暑い)。

まず四谷三丁目のギャラリー・ニエプスで、大西みつぐ・ハービー山口・中藤毅彦3人展「TRINITY」。3人が路上で撮影したスナップショット的なモノクロームが、撮影者の名前抜きで並んでいる。大きなものはだいたい誰の撮影かわかるけど、小さなものになると、うーんこれは誰だろう? そんな楽しみがある。

1807182w

次に新宿のニコンプラザで沖縄の写真家、山田實生誕100年を記念した「山田實写真展 きよら生まり島」。1950~60年代、本土復帰前の沖縄の街と人。エキゾチシズムも米軍基地もことさらに強調されず、さりげなく写りこんでいるのは、やはり地元の写真家だから。ちょうどこの時代の沖縄を舞台にした真藤順丈の小説『宝島』を読んでいたので、写っている風景と小説とが重なった。

1807183w

最後に上野の東京国立博物館で「縄文」展。全国から出土した縄文の土器・土偶をこれだけ網羅した展覧会ははじめて。考古学の遺物ではなく美術品として展示されているのもいい。縄文の美を堪能。この時代の世界各地の土器も比較展示されているが、どれも実用的な形で、縄文の造形感覚は飛びぬけている。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 10, 2018

『ゲッベルスと私』 103歳に刻まれた皺

A_german_life
A German Life(viewing film)

ナチの宣伝大臣ゲッベルスの秘書を務めたブルンヒルデ・ポムゼル。撮影当時103歳の老女の顔、というより皮膚のすべてに刻まれた無数の深い皺を、カメラがあらゆる角度から撮影している。黒い背景のなか、椅子に座った彼女が語る。目元や口元のアップから上半身のバストショットまで、ほとんど変化のないモノクローム映像。時に皮膚の細部は人間のものとは思えない相貌を見せてぎょっとさせられる。その映像の力が、『ゲッベルスと私(原題:A German Life)』を支えている。

ブルンヒルデの語りの合間に、各国が製作したニュース・プロパガンダ用の記録映像が挿入される。彼女は30歳の1942年からナチスが敗北するまでの3年間、ゲッベルスの秘書として彼の近くにいた。でも「言われたことをタイプしていただけ」で「ホロコーストについては何も知らない」と言う。彼女が本当のことを語っているのかどうかはわからない。挿入される強制収容所や虐殺されたユダヤ人の映像。69年の沈黙を破った語りと記録映像。映画はそれを何のメッセージもなしに交互に観客に見せる。そこから何を受け取るかは観客に任されている。

ブルンヒルデの皮膚に刻まれた深い皺は、69年という時間を意味していよう。でも、ホロコーストを生んだ人種差別やナショナリズムの問題は何ひとつ解決していない。というより、21世紀になって人種や宗教上の対立や排外主義、ナチスと同様に大衆を動員するポピュリズムは世界のあらゆる場所で燃えさかり、世界は野蛮に向かっている。ブルンヒルデが仮に何も知らなかったとしても、知らなかったこと、知ろうとしなかったことが、ナチスを支えた。それは、この映画を見る私たちの問題でもある。

監督はクリスティアン・クレーネスら。クリスティアンが設立した映像プロダクション、ブラックボックス・フィルムの製作。撮影機材はソニーの高精細ビデオカメラHD-CAM。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 06, 2018

高味君の墓参

1807061w

西日本に大雨が降り、関東も雨模様の一日、六年前に亡くなった高味壽雄君の墓参に同級生と鎌倉へ。腰越の満福寺。昼飯にシラス丼を楽しみに行ったのだが悪天候で漁がなく、一同がっかり。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 03, 2018

ジャズ・ボーカル発表会

1807031w

カミさんが通っているジャズ・ボーカル教室の発表会で銀座・シグナスへ。皆さん実に楽しげに、入りを間違えても笑いとばして歌ってました。写真は、最後に先生の坪井紀美江さんが歌ってます。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

« June 2018 | Main | August 2018 »