« 小梅へ | Main | 水野和夫『閉じてゆく帝国と逆説の21世紀経済』を読む »

December 15, 2017

塩原元湯温泉へ

1712151w

塩原元湯温泉へ行ったきた。

那須塩原駅からバスで1時間。箒川の両岸に開けた塩原の温泉街から送迎のバンに乗り、さらに奥へ入って尾根をひとつ越えると、赤川に沿って元湯温泉がある。温泉街で雪は降っていなかったが、元湯まで来ると雪模様。「2、3日前から降りはじめた。これが根雪になるね」と、運転手氏。

元湯には3軒の旅館があり、泊まった宿は3つの源泉を持っている。渓流沿いに大浴場と露天があり、湯は緑白色。肌にとろりとし、ぬるめなので、いくらでも入っていられる。ちらちら舞う雪を見ながら長時間つかっていると、これぞ温泉の快楽という気分になる。

1712152w

赤川から見た元湯温泉。

1712157w

川に沿って少し斜面を歩くと上滝がある。

1712123w

二つめの源泉は岩風呂。岩から温泉が染みだし、その湯がたまって風呂になっている。斜面の岩を取り込んだ、文字通り源泉の風呂。三つの源泉とも似た泉質で、含硫黄ナトリウム塩化物炭酸水素泉。湧きでたときは透明だが、空気に触れると緑白色、あるいは白濁する。

1712153w

この温泉は飲むことができる。胃腸病に効いたり、いろんな効能があるらしい。痛風にも効くとあり、小生、入院中に軽い痛風を発症したので、湯に入るたびに飲んだ。写真の飲用泉は冷えているので、かすかな硫黄臭と塩味しか感じないが、岩風呂の熱い源泉を飲むと、えぐい塩味となぜか甘味を感ずる。

1712124w

元湯というだけあって、ここは塩原でいちばん古い温泉。江戸時代には会津西街道の宿場として栄え、この絵図の寛永年間には50軒近い家が並び、8カ所の湯屋があった。ところが、それから数十年後の大地震で湯が出なくなり、元湯はさびれた。明治になって数軒の宿ができ、塩原という有名温泉でありながら秘湯の雰囲気を保っている。

1712155w

三つめの源泉はヒノキ風呂。あとのふたつは緑白色だけど、この湯は白色に近い濁り。冬休み前の平日とあって、客は少ない。風呂をほぼ独り占めで、贅沢な時間でした。

1712156w

|

« 小梅へ | Main | 水野和夫『閉じてゆく帝国と逆説の21世紀経済』を読む »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 塩原元湯温泉へ:

« 小梅へ | Main | 水野和夫『閉じてゆく帝国と逆説の21世紀経済』を読む »