映画・今年のBest10
今年は秋以降、いくつかの事情が重なって映画を見る本数がぐっと減った。見ても感想を書けない映画も増えた。とてもベスト10を選ぶような本数を見てないけれど、お遊びだし、自分の楽しみのために10本を選んでみた。いつものように洋画も邦画も一緒。
1 ボーダーライン
2 光りの墓
3 彷徨える河
4 さざなみ
5 オーバーフェンス
6 キャロル
7 エクス・マキナ
8 山河ノスタルジア
9 暗殺
10 ディストラクション・ベイビーズ
1 今年、映画を見ることの快楽をいちばん味わった作品。トランプのアジテーションで話題になったメキシコ国境。麻薬カルテルのボスを殺すため、CIAが国境を越えて暗殺者を差し向ける。といっても社会派でなく、寡黙なベニチオ・デル・トロの殺し屋が絶品。砂漠のノワールになっているのが素敵だ。ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督とロジャー・ディーキンス撮影監督はハリウッドの最強コンビ。
2 タイの地方都市で日常のなかに当り前のような顔をして過去や死者が入りこんでくる。眠り病患者の夢が呼び起こされる。政治的なメッセージを発することのなかったアピチャッポン・ウィーラセタクン監督が、森と光と風の「クメールのアニミズム」の根拠地から軍事政権を批判する。監督は、これから国内では映画をつくれないだろうと言うが、どうなるのか。
3 こちらは南米コロンビアのアニミズム。近代化と植民地主義にさらされたアマゾン奥地を舞台に、西洋人の宣教師と人類学者、西洋化した先住民と自らを失ったシャーマンが旅する。アマゾンの源流への旅は過去へ遡る旅でもあり、主人公のシャーマンが自らを回復する旅でもある。コロンビアの現在を典型として描いたように思えた。
4 『愛の嵐』以来のシャーロット・ランプリングのファンとして、その悪魔的な魅力と怖さに年輪を加えていよいよ磨きがかかったのを堪能。のどかな田園風景のなか、淡々とした老夫婦の日常に静かに深い亀裂が入ってゆく。若い監督だけど、イギリス映画の成熟を感ずる。
5 佐藤泰志原作、函館3部作の3作目。どんよりした北の空の下、オダギリジョーと蒼井優が出会い、傷つけあい、もういちど出会う。地方都市のゆるい空気や、脇役の点描もこなれている。前2作より、かすかな明るさを感じさせるのがいい。こちらも山下敦弘監督の成熟を感ずる。
6 1950年代ハリウッド映画を思わせる濃厚なメロドラマに酔う。とはいえ、男と女ではなく女と女の愛。そこからくる偏見や差別など、今日性を持たせている。ケイト・ブランシェットとルーニー・マーラがひたすら美しい。
7 アンドロイドのクールなエロチシズムがたまらない。SF+密室ミステリー+猟奇殺人といったジャンル映画をうまく組み合わせて楽しませる。ノルウェーの山岳地帯でロケした人里離れた静寂が雰囲気を出す。
8 ひとりの女性の過去・現在・未来。彼女の人生を2人の男とひとりの息子が彩り、ジャ・ジャンクー流の大河ドラマといった趣だ。ジャ・ジャンクーの映画は中国で上映禁止になることが多いが、これは受け入れられるだろう。
9 日本植民地下のソウル。親日派実業家と日本軍将校の暗殺を描くアクション・エンタテインメント。表の顔は反日だけど、映画の中身は植民地下で協力者として生きざるをえない者の悲しみに力点をおく。型どおりの二分法からはみでるものを感ずる。チョン・ジヒョンがかわいい。
10 映画全体から発する暴力と破壊の衝動。不穏な空気が全編にみなぎる。殺人者の誕生を演ずる柳楽優弥の面構えは、『復讐するは我にあり』の緒方拳を思い出させる。
ほかにリストに入れるか迷ったのは、『火の山のマリア』『サウルの息子』『殺されたミンジュ』『蜜のあわれ』『007 スペクター』『淵に立つ』『シン・ゴジラ』といったところ。
改めてリストを見てみると、女優で選んだ映画が多いなあ。『007 スペクター』のレア・セドゥとモニカ・ベルッチもそうだし。
一年間おつきあいいただいて、ありがとうございました。良い年をお迎えください。
Recent Comments