« 辺見庸『増補版 1★9★3★7』を読む | Main | サンウルブズの初勝利 »

April 20, 2016

『ボーダーライン』 砂漠のノワール

Sicario
Sicario(viewing film)

『ボーダーライン』の原題はSicario。スペイン語で殺し屋とか刺客といった意味の言葉だ。

国境(ボーダーライン)をくぐりぬけたトンネルの外で、ベニチオ・デル・トロが防弾チョッキを着たエミリー・ブラントの胸に躊躇なく銃弾を撃ちこんだ瞬間、この映画の主客が転倒する。「殺し屋」とは誰のことなのか。それまでFBI捜査官に扮するエミリーの視点から描かれてきた物語が、以後はベニチオの視点へと反転し、この映画の真の主役が誰なのかがはっきりする。

それとともに、この映画がアメリカとメキシコの麻薬戦争を描いた社会派ミステリーでなく、ひとりの男の生き方と行動を描いたノワールであることがくっきりと印象づけられる。チワワ砂漠の乾いた風景も土色にくすんだフアレスの街も、善悪を超えた世界に生きるベニチオの末期の目に映る光景だったのだ。

麻薬にからんだ誘拐捜査に従事するFBI捜査官メイサ(エミリー・ブラント)が、メキシコの麻薬組織ソノラ・カルテル撲滅を目論む政府の特別捜査チームに招集される。リーダーは国防省顧問と名乗るグレイヴァー(ジョシュ・ブローリン)。グレイヴァーはメイサに作戦の詳細を明かさないが、超法規的な権限を与えられているらしい。国境の町エル・パソへ向かう専用機のなかで、メイサは元コロンビアの検察官だったアレハンドロ(ベニチオ・デル・トロ)という謎めいた男を紹介される。

エル・パソから国境を越えたフアレスへは、ソノラ・カルテルが掘ったトンネルが通じている。特捜チームは密かにトンネルを抜け、アレハンドロはひとり別行動を取る。彼はアメリカ政府からある特殊な任務を請け負っていた。メイサは偶然、その現場に居合わせてしまう……。

メキシコとの麻薬戦争は、これまでにもアメリカ映画や小説で描かれてきた。映画ならベニチオが捜査官役で出ていた『トラフィック』、小説ならドン・ウィンズロウの『犬の力』。どちらも面白い作品だったが、『ボーダーライン』はそれらに匹敵する、あるいはそれ以上の出来。

なによりベニチオの存在感が飛びぬけている。専用機で初めて登場するシーンから夢のなかでうなされる気配を見せ、重い過去を背負った男であることを暗示する。セリフは少なく(ベニチオは監督にセリフを削るよう求めたそうだ)、目の動きや頬のちょっとした引きつれで感情や意思を語る。

アレハンドロは、新興のソノラ・カルテルと対立するコロンビアのメデジン・カルテル(現実に存在する組織)の殺し屋だった。ソノラ・カルテル根絶という目的を共有するアメリカ政府が、麻薬組織の殺し屋と共同作戦を組む。その目くらましのためにFBI捜査官のメイサが呼ばれたことが分かってくる。

目的のために手段を択ばない政治の酷薄な構図。ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督はそれを社会派ふうに告発するのではなく、アレハンドロという殺し屋の行動によって描いていく。アレハンドロはメデジン・カルテルにとってもアメリカ政府にとっても捨駒でしかない。そのことはアレハンドロも承知の上だろう。法と正義にこだわるFBI捜査官のメイサは、そんな展開のなかで無力でしかない。

メイサはカルテルの罠にはまってアレハンドロに助けられる。二人の間にかすかにつながりの感情が生まれたようにも見える。でもアレハンドロは必要あれば容赦なくメイサに銃をつきつける。

映画の舞台になるエル・パソとフアレスには8年ほど前に行ったことがある(これがその時のブログ)。フアレスへ日帰りで行く日の朝、エル・パソのホテルで読んだ新聞には、フアレスで警官と調査官が麻薬組織の手で殺されたという記事が載っていた。ホテルから国境まで送ってくれた運転手は「メキシコの警官を信用するな」と、この映画のセリフと同じことを言った。

フアレスは今も「世界で最も殺人の多い町」として知られるが、街のロング・ショットは実際にここで撮影されている(ロング・ショット以外はアメリカのアリゾナやニュー・メキシコで撮影された)。僕はメイン・ストリート沿いのにぎやかな一角を数時間歩いただけだから、映画に映っているようなスラムが密集する風景は見ていない。でも夜にエル・パソ郊外の山からフアレス方面を見ると、エル・パソのダウンタウンは暗いのにリオ・グランデ河の向こうのエル・パソは光が密集して宝石のように輝いていたから、すさまじい人口密度であることは理解できた。

上空から俯瞰した乾いた砂漠や、砂漠の空を流れる黒い雨雲といった風景が圧倒的だ。撮影したのは『ノー・カントリー』『007 スカイフォール』やヴィルヌーヴ監督の前作『プリズナーズ』でも見事だったロジャー・ディーキンス。その土色の風景が、過去をもつ殺し屋アレハンドロの心象に重なる。

ディーキンスはこの作品の撮影に当たって、ジャン=ピエール・メルヴィルの『サムライ』や『仁義』を参照したそうだ。陰影深く、暗鬱なトーン。そう言われてみればベニチオ・デル・トロのたたずまいはアラン・ドロンの寡黙な殺し屋に重なる。チェロの低音を反復させるヨハン・ヨハンソンの音楽も緊迫感を高める。

『灼熱の魂』以来、カナダ出身のヴィルヌーヴ監督から目が離せない。最近はクローネンバーグ同様、アメリカで映画をつくることが多いみたいだ。これだけの才能をハリウッドが放っておくはずがない。新しいノワールの気配に満ちた犯罪映画の傑作だと思う。

Sicario2


|

« 辺見庸『増補版 1★9★3★7』を読む | Main | サンウルブズの初勝利 »

Comments

こんにちは。TBをありがとうございました。
そうですね、そうですね。正にあのトンネルのもう一方での出口でのシーンで、ケイトとアルハンドロの立場が逆転するのですよね。
全ての立場での「正義」なんて、あの社会では無いのだ、と感じました。

Posted by: ここなつ | April 20, 2016 12:37 PM

フィクションの世界ですから法と正義がまかり通らない世界が許されるのですが、それは現実の世界で法と正義が揺らいでいることを反映しているのでしょうね。

この映画はベニチオに尽きると思いました。

Posted by: 雄 | April 21, 2016 11:08 AM

雄さん、こんにちは。コメント&TBありがとうございました。
リンク先のブログも拝見しました。
まんまこの映画に映し出されていた風景ですね!
謙遜されていましたが、写真からは乾いた空気や熱い風を十分感じましたよ。

Posted by: 真紅 | April 23, 2016 11:13 AM

真紅さん、ありがとうございます。
砂漠の町はdry & heatで、日本やNYの夏のwet & hotと違って異文化体験でした。
写真をほめていただくと嬉しいです。

Posted by: 雄 | April 24, 2016 12:34 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 『ボーダーライン』 砂漠のノワール:

» 「ボーダーライン」 [ここなつ映画レビュー]
原題「Sicario(シカリオ)」は、メキシコで「暗殺者」を意味する。誘拐・人質専門担当官のケイト・メイサー(エミリー・ブラント)は、とある事件の凄惨な現場に遭遇した後、国防省の顧問を名乗る男マット・グレイバー(ジョシュ・ブローリン)のスカウトを受け、アメリカの麻薬社会を牛耳る、麻薬カルテルのボスを挙げる業務に就く。それは、メキシコという麻薬戦争の戦地に赴くことであったが、作戦の末に果たされる真の目的については何も聞かされず、ケイトは次第に精神的に追い詰められて行く…。濃密でかつ息詰まる展開。「灼熱... [Read More]

Tracked on April 20, 2016 12:33 PM

» ボーダーライン〜胡散臭い似非IS物語 [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。原題:Sicario。ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督。エミリー・ブラント、ベニチオ・デル・トロ、ジョシュ・ブローリン、ヴィクター・ガーバー、ジョン・バーンサル、ダニエル・ ... [Read More]

Tracked on April 20, 2016 02:04 PM

» 『ボーダーライン』 善悪の境界とは関係なく、ごく個人的な復讐 [映画批評的妄想覚え書き/日々是口実]
 『プリズナーズ』『複製された男』などのドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の最新作。  原題は「Sicario」であり、スペイン語で「殺し屋」を意味する。  誘拐事件を担当していたFBI捜査官のケイト・メイサー(エミリー・ブラント)は、捜査中に麻薬カルテルのアジトに踏み込み大量の死体を発見する。仕事の成果が評価されたケイトは国防総省のマット・グレイヴァー(ジョッシュ・ブローリン)の特殊...... [Read More]

Tracked on April 20, 2016 07:15 PM

» 「ボーダーライン」:テンション張り詰める「重い球」 [大江戸時夫の東京温度]
映画『ボーダーライン』は、今最も注目されている映画監督といっても過言ではないカナ [Read More]

Tracked on April 20, 2016 09:34 PM

» 映画「ボーダーライン」 感想と採点 ※ネタバレなし [ディレクターの目線blog@FC2]
映画 『ボーダーライン』(公式)を昨日の公開初日に劇場鑑賞。採点は、 ★★★ ☆☆ (5点満点で3点)。100点満点なら65点にします。 ざっくりストーリー エリートFBI捜査官ケイト(エミリー・ブラント)は、巨悪化するメキシコ麻薬カルテルを殲滅すべく、特別捜査官(ジョシュ・ブローリン)に召集され、謎のコロンビア人アレハンドロ(ベニ...... [Read More]

Tracked on April 21, 2016 12:08 AM

» ボーダーライン [象のロケット]
アメリカとメキシコ国境の町フアレス。 女性エリートFBI捜査官ケイトは、巨悪化するメキシコ麻薬カルテルを殲滅すべく、謎のコロンビア人と共に麻薬組織ソノラカルテルを撲滅させる極秘任務に就いた。 人が簡単に命を落とす現場に直面したケイトは、善悪の境界が分からなくなってゆく…。 クライム・アクション。 R-15... [Read More]

Tracked on April 23, 2016 01:51 AM

» 国境の南~『ボーダーライン』 [真紅のthinkingdays]
 SICARIO  優秀なFBI捜査官ケイト(エミリー・ブラント)は、メキシコの麻薬組織<カル テル>撲滅のためのチームにスカウトされる。国境の南で彼女が見たのは、 銃声の止まない無法地帯と化した街・フアレスだった。  ドゥニ・ヴィルヌーヴの新作は、血で血を洗う残酷描写に、身の毛もよだつ サスペンス。冒頭、原題の 「シカリオ」 とは暗殺者のことである...... [Read More]

Tracked on April 23, 2016 11:06 AM

» 国境を越えたゲルマンの血 [哲学はなぜ間違うのか]
フランク人のフランス侵略の場合、フランス地方の農村化が進んでいたためもあって、殺されたり逃げたりした人の割合は人口のわずかだったようです。現在のフランス・ドイツ国境を越えてゲルマンの血はフランス側にあまり入ってきていません。これはフランスの地でゲルマ...... [Read More]

Tracked on May 08, 2016 07:53 AM

« 辺見庸『増補版 1★9★3★7』を読む | Main | サンウルブズの初勝利 »