« カフェでライブ | Main | ミントの収穫 »

May 02, 2015

『バードマン』 映画と舞台 微妙な関係

Birdman
Birdman(viewing film)

落ちぶれたかつてのスターが過去の栄光を求めて何事かに挑む物語は、『サンセット大通り』以来、映画に限らずスポーツなども含め繰り返しつくられる定型のようになっている。近年ではミッキー・ロークがドサ回りの老プロレスラーを演じた『レスラー』が出色の出来だった。

『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) 原題:Birdman or (The Unexpected Virtue of Ignorance)』もそのジャンルに属する。グロリア・スワンソンやミッキー・ロークというかつてのスターが老いさらばえた肉体を晒して熱演し、それによって劇中と現実の自身の復活を二重に賭ける構造は、この映画にも共通している。今回は1990年代に『バットマン』シリーズに主演したマイケル・キートンが人気を失った映画スター、リーガンを演ずる。

リーガンが復活を賭けて挑戦するのはブロードウェーの舞台。しかも純文学ぽいレイモンド・カーヴァーを舞台化した現代劇で、それを自身で脚色・演出・主演しようとしている。いわば人気商売の映画スターからアーチストに生まれ変わろうとしている。そこからくる映画界と演劇界との微妙な関係、嫉妬と羨望と反目と皮肉に満ちた業界人たちのうごめきが面白く、内幕ものめいた映画にもなっている。

演劇界でリーガンのいわば敵役になるのが舞台の準主役マイク(エドワード・ノートン)と、ニューヨーク・タイムスの辛口の批評家タビサ(リンゼイ・ダンカン)。マイクはメソッド演技を習得した典型的な舞台俳優。ことあるごとに元スターのリーガンに絡む。リーガンもまた鼻っ柱の高いマイクにつっかかる。メソッド演技は高名なアクターズ・スタジオで教える演技法で、役者の実体験や役柄の内面を追体験して自然でリアルな演技を良しとする。映画界ではポール・ニューマン、アル・パチーノ、ロバート・デ・ニーロといった名優たちがここの出身として有名だ。

映画は、そこここでアクション映画へのオマージュと演劇界への皮肉に満ちている。マイクが舞台のベッドの中で勃起し、ブロドウェー初体験の女優レズリー(ナオミ・ワッツ)に客の前で本番をやろうともちかけるあたりは「リアル」を求めるメソッド演技への皮肉だろうか。あんたの舞台を公演打ち止めに追い込んでやると宣言した批評家のタビサが、リーガンが舞台で本物の銃を発射すると掌を返したように「スーパー・リアリズムだ」と絶賛するのも然り。

リーガンには事あるごとにバードマンの過去の栄光の記憶が蘇り、やがてバードマンが実際に画面に現れてリーガンの背後に寄り添い、リーガンを鼓舞するようになる。

映画の最初のショット、楽屋で座禅を組んだリーガンが宙に浮いている。リーガンの脳内風景なのか、リーガンには現実がこんなふうに見えているのか。その世界ではリーガンはバードマンで、バードマンのリーガンが腕を一閃すれば車は爆発するし、ヘリは破壊され墜落する。空も飛ぶ。巨大な怪鳥がブロードウェーの劇場の屋上で翼を広げている。アレハンドロ・G・イニャリトゥ監督の映画への、あるいはアクション映画への愛──イニャリトゥ自身はそういう映画をつくらないけど──を感じさせて素敵だ。

イニャリトゥ監督の冒険は、映画全体をまるで一台のカメラで撮ったようにつくったこと。冒頭、出番で楽屋から舞台へ歩くリーガンを手持ちカメラが追う長いショットで(『レスラー』の冒頭も同じだった)、次のショットへの切り替えが人の背中などで一見わからないようにつながれている。

映画の大部分は劇場の中で撮影されている。実際にブロードウェーのセント・ジェームズ劇場を公演の合間に1カ月間借りて撮影したそうだ。古い劇場は舞台も舞台裏も意外に狭いから大変だったろうな。撮影は監督と同じメキシコ出身で、『ゼロ・グラビティ』のエマニュエル・ルベツキ。

もうひとつの冒険は、音楽が全編ドラム・ソロでつくられていること。画面にも登場して路上で楽屋でドラムを演奏するアントニオ・サンチェスの攻撃的な音がリズムをつくる。そのために、例えば『レスラー』ではミッキー・ロークの哀しみが際立ったけど、リーガンはどんなに追い詰められても挑戦的に見える。白ブリーフ一丁でタイムズ・スクエアを歩くリーガンは滑稽ではあっても哀れさはない。

ラストシーン。舞台で自らを撃って怪我し入院したリーガンの姿が見えなくなる。娘のサム(エマ・ストーン)が病室の窓から身を乗り出してまず下を見、それから上を見て微笑む。ハッピーエンドの映画とは言えないけれど、観客もサムとともに空を飛ぶバードマンを幻視している。


|

« カフェでライブ | Main | ミントの収穫 »

Comments

私はこれ好きですねー。
何とも絶妙な皮肉も交えながらの愛情というか。
それにあの長回しですよね。お見事でした。

Posted by: rose_chocolat | May 02, 2015 04:37 PM

僕もこの映画好きです。
いろんな感情が複雑に絡み合うからすかっとはしませんが、その微妙さがいい感じでした。
狭い劇場の舞台裏でこの撮影は大変だったでしょうね。

Posted by: 雄 | May 02, 2015 05:15 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 『バードマン』 映画と舞台 微妙な関係:

» 『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』は二兎を追う [映画のブログ]
 グッとくる題名だ。  『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』。原題は"Birdman: Or (The Unexpected Virtue of Ignorance)"。  映画監督に限らない。創作に携わる人は誰もが「予期せぬ奇跡」を目指していよう。それをもたらすのが無知であることに気づいている人も多い。しかし、それはなかなか手に入らない。だからこそ奇跡なのだ。  そ...... [Read More]

Tracked on May 02, 2015 02:17 PM

» 映画「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」 感想と採点 ※ネタバレなし [ディレクターの目線blog@FC2]
映画 『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』 (公式)を本日公開初日に劇場鑑賞。採点は ★★★ ☆☆ (5点満点で3点)。100点満点なら70点にします。 ざっくりストーリー 今でも世界中で大人気のスーパーヒーロー映画『バードマン』で大スターになったが、シリーズ終了後20年、その役を演じた初老の俳優リーガンは仕事...... [Read More]

Tracked on May 02, 2015 02:27 PM

» バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)/マイケル・キートン [カノンな日々]
第87回アカデミー賞では賞レースの中心的存在であったマイケル・キートン主演のブラック・コメディなダークファタジーなヒューマン・ストーリー。監督は『BIUTIFUL ビューティフル』 ... [Read More]

Tracked on May 02, 2015 03:18 PM

» 翔べ! ~『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』 [真紅のthinkingdays]
 BIRDMAN OR  (THE UNEXPECTED VIRTUE OF                    IGNORANCE)  かつてアメコミヒーロー映画 『バードマン』 に主演し、一世を風靡したもの の、今は落ちぶれつつある俳優のリーガン(マイケル・キートン)は、再起を かけてブロードウェイの舞台に打って出る。しかし演出・脚本・主演で臨...... [Read More]

Tracked on May 02, 2015 03:50 PM

» 『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』 (2014) / アメリカ [Nice One!! @goo]
原題: Birdman or (The Unexpected Virtue of Ignorance) 監督: アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ 出演: マイケル・キートン 、ザック・ガリフィアナキス 、エドワード・ノートン 、アンドレア・ライズボロー 、エイミー・ライアン 、エマ・ストーン ...... [Read More]

Tracked on May 02, 2015 04:34 PM

» バードマン [映画的・絵画的・音楽的]
 『バードマンあるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』を渋谷シネマライズで見ました。 (1)本作(注1)は、本年度のアカデミー賞作品賞を獲得した作品ということで、映画館に行ってきました。  本作の冒頭では、レイモンド・カーヴァーの詩が掲げられ、そしてタイト...... [Read More]

Tracked on May 02, 2015 04:50 PM

» バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) [あーうぃ だにぇっと]
バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)@TOHOシネマズ六本木ヒルズ [Read More]

Tracked on May 02, 2015 05:24 PM

» 『バードマン あるいは (無知がもたらす予期せぬ奇跡)』Birdman or (The Unexpected Virtue of Ignorance) アレハンドロ・G・イニャリトゥ監督、マイケル・キートン、エマ・ストーン、エドワード・ノートン、ナオミ・ワッツ、ザック・ガリフィナーキス、他 [映画雑記・COLOR of CINEMA]
注・内容、台詞、ラストについて触れています。『バードマン あるいは (無知がもたらす予期せぬ奇跡)』BIRDMAN OR (THE UNEXPECTED VIRTUE OF IGNORANCE)監督 [Read More]

Tracked on May 02, 2015 06:09 PM

» バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)/BIRDMAN OR (THE UNEXPECTED VIRTUE OF IGNORANCE) [我想一個人映画美的女人blog]
今年のアカデミー賞作品賞ほか最多4部門で受賞のアレハンドロ・ゴンザレスイニャリトゥ監督作品。 「アモーレス・ペロス」や「21グラム」「バベル」「BIUTIFUL ビューティフル」 全編1カットに見せる手法?という驚異の撮影スタイルで描き出し緊迫感の継続...... [Read More]

Tracked on May 02, 2015 10:40 PM

» 映画:バードマン Birdman 中年の悲哀を全面に出しつつ、噂に違わぬ 超・快?怪作! [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
来年のアカデミー賞レースに向け、是非に今回観ておきたかった1本。 日本公開のタイトルは「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」とな? NYに着いた翌朝ー番に早速チェック! はじまった瞬間に気付く。 「何か違うわ、これ 」 タイトルのロゴの出方と...... [Read More]

Tracked on May 03, 2015 08:36 AM

» 「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」 そして彼はバードマンになった [はらやんの映画徒然草]
タイトルだけを見てヒーロー映画と思って、この作品を観に行くと痛い目にあうことだろ [Read More]

Tracked on May 06, 2015 05:03 PM

» 『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」□監督・脚本 アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ□キャスト マイケル・キートン、ザック・ガリフィナーキス、エドワード・ノートン、       アンドレア・ライズボロー、エ...... [Read More]

Tracked on May 07, 2015 07:53 AM

» 再起をかけた男 [笑う社会人の生活]
13日のことですが、映画「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」を鑑賞しました。 かつてヒーロー映画『バードマン』で一世を風靡した俳優リーガン・トムソンは落ちぶれた今、自分が脚色・演出・主演の舞台に再起を懸けていた。 しかし、降板した俳優の代...... [Read More]

Tracked on May 14, 2015 06:59 PM

» 「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」 [ここなつ映画レビュー]
芝居を観るのは体力がいる。昔からずっと感じていた事である。LIVE感というのか、生身の人間のパッションがそのまま迫ってきて、こちらの魂が吸い取られていくような。真剣勝負だ、相討ちだ、と、喉元に刃を突きつけられているような。だから、日常生活の他の場面で体力を最大限に使わなければならなかった私は久しく芝居の世界から遠ざかっていた。もうひとつ、LIVEなので終演時間が読めない、という点が、帰宅時間に制約のある身としては厳しい。だからと言ってきっちり時間通りに終る芝居なんて本末転倒で、時間に制約のある私にと... [Read More]

Tracked on May 15, 2015 01:13 PM

» [映画][☆☆☆☆★]「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」感想 [流浪の狂人ブログ〜旅路より〜]
 「バベル」のアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督(兼脚本・製作)、「バットマン」のマイケル・キートン主演。かつてヒーロームービーで一世を風靡したものの、その後は泣かず飛ばずの俳優人生を送ってきた男が、再起をかけてブロードウェイの舞台劇に挑む。 奇... [Read More]

Tracked on May 23, 2015 07:43 PM

« カフェでライブ | Main | ミントの収穫 »