« 嶋津健一トリオ・ライブ | Main | 4月の雪 »

March 31, 2015

『イミテーション・ゲーム』 天才の気弱な微笑

Imitation_game
The Imitation Game(viewing film)

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(原題:Imitation Game)』の主人公はアラン・チューリング。第二次世界大戦で解読不可能と言われたドイツ軍の暗号システム・エニグマを解読し、コンピュータと人工知能の基礎を築いたイギリスの数学者だ。

連合国の勝利に貢献し、コンピュータの原型をつくったということは、僕らが生きてきた20世紀後半の世界の構造に大きくかかわっている人物。にもかかわらず戦争中の業績は秘密とされ、さらに同性愛者として告発されたために歴史から抹殺されてきた。復権したのは21世紀に入ってから。

映画はアランの少年時代から失意の時代までを描く。

いきなりアラン(ベネディクト・カンバーバッチ)の天才ゆえのふるまいが出てくる。ドイツ軍の暗号を解くため政府の極秘プロジェクトで6人の優秀な人間が集められるが、アランは2人は不要と言い放って追放する。残った4人とも協調せず、自分ひとりで解読マシーンの開発に取り組む。

そんなアランの独善が変わるのは、チームにクロスワード・パズルの達人ジョーン(キーラ・ナイトレイ)が加わってから。彼女のアドバイスでチームに差し入れをもってきて、「ジョーンにそうするよう言われたから」と不器用なコメントをする。そんな天才ゆえ他人が目に入らない孤高と、アランが時折見せる気弱な微笑の間の激しい落差をカンバーバッチが好演してる。

回想シーンでは気弱な微笑の理由が明かされる。アランは、彼を庇護し「君に向いてると思う」と暗号の本をくれた同級生のクリストファーに愛情を抱く。クリストファーは病死し、アランは開発している解読マシーンにクリストファーと名前をつけて呼びかける。アランがゲイであるあたりの描写は抑制されている。それはそれで好ましいけど、ゲイでありながら同時に異性のジョーンに惹かれ婚約するあたりのアランの葛藤が描きこまれれば、天才の悲しみがもっと引き立ったかも。

タイトルのイミテーション・ゲームは、人工知能に関してチューリングが考案したものを指す。素人理解で言うと、男と女がそれぞれに定められた質問に回答し、判定者は回答者が男なのか女なのかを判別する。男は女を装い、女は男を装って、判定者をまどわせるゲーム。この回答者を機械にやらせたらどうなるか、というのが人工知能開発の基礎となった(らしい)。

映画の最後、同性愛を追及する刑事とアランの間で、秘密を告白したアランが「さて私は機械か、人間か」と問うシーンがある。人間の底知れぬ複雑さと、その複雑さを再現しようとしたマシーン。このときアラン・チューリングは、知性をもったマシーンへの自信と同時に、ひょっとしたら自分はイミテーション・ゲームをするマシーンのような存在かもしれないという、自らが抱える闇に向き合っていたのだろうか。

はじめレオナルド・ディカプリオがこの役に興味を示したらしい。でもディカプリオではこの陰影は出ないんじゃないかな。カンバーバッチでこそ成り立ってる映画だった。監督はノルウェー出身のモルテン・ティルドゥム。


|

« 嶋津健一トリオ・ライブ | Main | 4月の雪 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 『イミテーション・ゲーム』 天才の気弱な微笑:

» イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密/ベネディクト・カンバーバッチ [カノンな日々]
第二次世界大戦時にドイツ軍の誇る暗号機エニグマによる暗号解読に成功し、連合国軍に勝機をもたらしたというイギリスの数学者アラン・チューリングを描いたヒューマンドラマ。先 ... [Read More]

Tracked on March 31, 2015 12:53 PM

» イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 [佐藤秀の徒然幻視録]
日常会話が暗号に聞こえる人が暗号を解読する 公式サイト。原題:The Imitation Game。アンドリュー・ホッジス原作、モルテン・ティルドゥム監督。ベネディクト・カンバーバッチ、キー ... [Read More]

Tracked on March 31, 2015 01:20 PM

» 暗号解読/不遇の偉人~『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』 [真紅のthinkingdays]
 THE IMITATION GAME  1939年、第二次大戦中の英国。ナチスドイツの暗号機 「エニグマ」 を解読 すべく、MI6は国中から精鋭を集める。そこには天才数学者にして、後のコンピ ュータの原型を創ったアラン・チューリング(ベネディクト・カンバーバッチ)もいた。 彼はガリレオやニュートンにも引けを取らない頭脳を持っていたが、ある秘密を 抱えて...... [Read More]

Tracked on March 31, 2015 01:58 PM

» イミテーション・ゲーム [映画的・絵画的・音楽的]
 『イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。 (1)本作(注1)が2014年のアカデミー賞作品賞にノミネートされた作品ということから(注2)、映画館に行ってみました。  映画の冒頭では、「1951年 英国 マンチェスター」...... [Read More]

Tracked on March 31, 2015 05:25 PM

» 映画:イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密 連合軍を勝利に導く 静かな闘い。 [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
この春、アカデミーで作品賞含め 8部門ノミネート。 結果、脚色賞をゲット。 確かにそれだけのことはある! 脚色賞にふさわしく、第二次世界大戦初期、中期、末期、その後を巧みに織り込み描きあげる。 粗筋は、こんな感じ… 第二次世界大戦時、ドイツ軍が誇った世...... [Read More]

Tracked on April 01, 2015 06:49 AM

» 「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」 孤独な数学者は人工知能の夢を見るか [はらやんの映画徒然草]
アラン・チューリングというと、ドイツ軍の暗号機エニグマが作り出す暗号を解読した人 [Read More]

Tracked on April 01, 2015 08:46 PM

» イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 [to Heart]
挑むのは、世界最強の暗号――。 英国政府が50年以上隠し続けた、天才アラン・チューリングの真実の物語。 原作 THE IMITATION GAME 製作国 イギリス/アメリカ 上映時間 115分 原作 アンドリュー・ホッジェズ 脚本 グレアム・ムーア 監督 モルテン・ティルドゥム 出演 ベ...... [Read More]

Tracked on April 02, 2015 11:39 AM

» "Think different"『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(The Imitation Game)』モルテン・ティルドゥム監督、ベネディクト・カンバーバッチ、キーラ・ナイトレイ、マーク・ストロング、他 [映画雑記・COLOR of CINEMA]
注・内容、台詞に触れています。『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』The Imitation Game監督 : モルテン・ティルドゥム脚色 : グレアム・ムーア出演 : ベネディクト [Read More]

Tracked on April 02, 2015 01:39 PM

» 『イミテーション・ゲーム』 Stay Weird, Stay Different [映画のブログ]
 【ネタバレ注意】  やばい。面白すぎる。  エニグマ、チューリング・テスト、ケンブリッジ・ファイヴ……。  この映画はスパイ小説や冒険小説、ミステリーやSFが好きな人にはたまらないものでいっぱいだ。これらの要素が入り乱れ、最初から最後までワクワクしっ放しなのが『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』だ。  エニグマとは、ナチス・ドイツが使用した暗号装置。  ...... [Read More]

Tracked on April 04, 2015 11:05 PM

» 映画・イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密 [読書と映画とガーデニング]
原題 THE IMITATION GAME2014年 イギリス、アメリカ 第二次大戦中、解読不可能と言われていたドイツ軍の暗号エニグマに挑んだ天才数学者、アラン・チューリング(ベネディクト・カンバーバッチ)戦争終結とコンピューター発明に高く貢献した人物でありながら...... [Read More]

Tracked on April 06, 2015 08:03 AM

» 『イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密』 [ラムの大通り]
(原題:The Imitation Game) ----この映画、もうすぐ公開だよね。 アカデミー賞でもたくさんノミネート。 「そうだね。 これは確かによくできていて、 観ていてまったく飽きることがない、 ずっと引きこまれっぱなし」 ----ふうん。 確か、第二次世界大戦で ナチス・ド...... [Read More]

Tracked on April 11, 2015 03:10 PM

« 嶋津健一トリオ・ライブ | Main | 4月の雪 »