« 梅の実 | Main | 三國連太郎さんを悼む »

April 11, 2013

『ザ・マスター』 映像の快楽

Themaster
The Master(film review)

『ザ・マスター(原題:The Master)』は、新宗教「コーズ(Cause)」を創設したランカスター・ドッド(フィリップ・シーモア・ホフマン)と、彼に気に入られ教団に入り込む若いフレディ・クエル(ホアキン・フェニックス)の2人のドラマ。

「コーズ」のモデルは1950年代にロン・ハバードが起こした「サイエントロジー」。新宗教といっても、1960年代に極少数のカルト集団が砂漠に立て籠もったようなものでなく、アメリカやヨーロッパの上流階級に食い込み、大きな資金を集めた。本部は今もカリフォルニアにあり、トム・クルーズがサイエントロジーの信者であることは有名だ。キリスト教思想と精神分析の手法・療法を独特に組み合わせたものらしく、過激な「自己啓発セミナー」みたいなものだろうか。

一方、フレディは第二次大戦を太平洋戦線で戦ったアプレ・ゲール。戦争中から自家製のカクテルでアルコール依存になり、性的妄想に取りつかれている。戦後はスタジオ・カメラマンなどをやっても客とケンカし、うまく社会復帰できないでいる。

ランカスターの娘夫婦の結婚を祝うクルーズに密航したことから、フレディはランカスターと知り合う。フレディのつくる自家製カクテルの強烈な刺激に、ランカスターは嵌まる。カクテルだけでなく、精神的に不安定なフレディは危険な匂いを発し、ランカスターは単に療法の対象とする以上にフレディに惹かれてゆく。

ランカスターはフレディを自分の身近に置き、教団の中心部に「飼う」。フレディは教団の暴力装置になる一方で、教団に軋みをもたらす。フレディはランカスターの妻・ペギー(エイミー・アダムス)に気があるように見えるし、ランカスターの娘はフレディに色目を使う。

ランカスターとフレディの関係には、主人(マスター)と下僕、支配者(マスター)と被支配者、導師(マスター)と弟子、そのどれでもありながら、そのどれに収まりきらないなにかがあるように感じられる。ランカスターはフレディから刺激的なカクテル以上のなにかを受け取っているのだ。といっても、それが性的なものとは画面からは感じられない。そんな複雑な2人の感情を、狂気を孕んだフレディをホアキン・フェニックスが、自信に満ち悠揚迫らぬランカスターをフィリップ・シーモア・ホフマンが迫真の演技。この映画は、それを楽しむものかもしれない。

もうひとつ楽しめるのは画面。wikipediaによると、『ザ・マスター』は大部分が70ミリ(65ミリ)のフィルムで撮影されている。ごく一部、画面を意識的に汚くしたいところは35ミリで撮影され、両者の縦横比が調整されたという。そこから考えると、1996年以来という70ミリで映画を撮ることの狙いは、やはり映像そのものの力と凄さを引き出すことだったんだろうか。70ミリの大画面で見たわけじゃないけど、映像の濃密さ、鮮やかさはすごい。

ランカスターとフレディがそれぞれ砂漠でバイクを飛ばす。ランカスターは戻ってくるが、フレディは戻ってこない。バイクで荒野を飛ばす2人をアップで捉える動感が素晴らしい。

航海する船の船尾から白波が立つのを俯瞰するショットも冒頭から3度出てくる。青い海と泡立つ白波、航跡が跡を引く。純粋な映像の快楽とでも言ったらいいのか。

個人的に00年代ベストを選べば10本のうちに入ってくる『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』に比べると小品に見えてしまうけど、ポール・トマス・アンダーソン監督にしか撮れない映画。「中国行きのスロウボート」はじめ数々の名曲が流れるのも嬉しい。

|

« 梅の実 | Main | 三國連太郎さんを悼む »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 『ザ・マスター』 映像の快楽:

» ザ・マスター/ホアキン・フェニックス [カノンな日々]
『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』のポール・トーマス・アンダーソン監督が5年ぶりに手がけた新作で、第2次世界大戦後のアメリカを舞台に心に傷を負った元兵士と彼が心酔していく ... [Read More]

Tracked on April 11, 2013 10:22 PM

» ポール・トーマス・アンダーソン監督『ザ・マスター(The Master)』パートナーを変えてワルツを踊る(Changing Partners) [映画雑記・COLOR of CINEMA]
注・内容、台詞に触れています。『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』のポール・トーマス・アンダーソン監督、昨年のベネチア国際映画祭で銀獅子(監督)賞、男優賞に輝いた5年ぶりの新作『ザ・マスター(The Ma... [Read More]

Tracked on April 11, 2013 11:33 PM

» ザ・マスター [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評]
ポスタ- A4 パターンA ザ・マスター 光沢プリント新興宗教団体を舞台に人間の心の闇をえぐる「ザ・マスター」。PTAの作品は見る側にも力を要求する。第二次世界対戦後の1950年代のアメ ... [Read More]

Tracked on April 11, 2013 11:48 PM

» ザ・マスター [映画的・絵画的・音楽的]
 『ザ・マスター』をTOHOシネマズシャンテで見ました。 (1)本作は、ヴェネチア国際映画祭で様々の賞をとった作品だということと、フィリップ・シーモア・ホフマンの姿が見られるということで映画館に足を運びました。  舞台は1950年代のアメリカ。  職もなく彷徨い歩...... [Read More]

Tracked on April 12, 2013 05:49 AM

» 過去への旅~『ザ・マスター』 [真紅のthinkingdays]
 THE MASTER  第二次大戦に水兵として従軍していたフレディ(ホアキン・フェニックス)は、 退役後もアルコール依存から抜け出せずにいた。職を転々としながら放浪して いた彼は、密航...... [Read More]

Tracked on April 12, 2013 02:01 PM

» ザ・マスター / The Master [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね larr;please click 男たちの関係性を巧みに描き 第69回ヴェネチア映画祭4冠達成(銀獅子賞 監督賞・主演男優賞W受賞・国際批評家連盟賞) マニア&評論家ウケの良い、PTA ことポール・トーマス・アンダーソンの 「ゼア...... [Read More]

Tracked on April 14, 2013 10:30 AM

» 映画「ザ・マスター」まさに演技賞の熱演、でもストーリーはもうひとつ [soramove]
映画「ザ・マスター 」★★★☆ フィリップ・シーモア・ホフマン、ホアキン・フェニックス エイミー・アダムス、ローラ・ダーン 出演 ポール・トーマス・アンダーソン監督、 138分、2013年3月22日より全国公開 ファントム・フィルム (原題/原作:THE MASTER) 人気ブログランキングへ">>→  ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい← 本年度アカデミー賞の 主演男... [Read More]

Tracked on April 17, 2013 08:01 PM

« 梅の実 | Main | 三國連太郎さんを悼む »