« 安世鴻写真展「重重」を見る | Main | 渡部雄吉「Criminal Investigation」展 »

June 30, 2012

『ブラック・ブレッド』 少年の翼

Pa_negre
Pa Negre(film review)

『ブラック・ブレッド(原題:Pa Negre)』を見ながら、スペイン映画なのに言葉の響きがスペイン語らしくないなあと思っていたらカタラン語だったんですね。ポスターのPa Negreもスペイン語でなくカタラン語。考えてみれば、カタロニアを舞台にした映画で登場人物がカタラン語をしゃべるのは何の不思議もない。いや、ごく自然なことだ。

フランコ独裁政権下で使用を禁止されていたカタラン語(やバスク語)が許されるようになったのは1975年のフランコ没後のこと。『ブラック・ブレッド』がカタラン語の映画として初めてアカデミー賞外国語映画賞のスペイン代表に選ばれたことから分かるように、フランコ没後40年近くたって、ようやくカタラン語の映画が国際的に認知されるようになってきたということか。

この映画はスペイン・フランス合作映画。カタロニアにはスペインから独立の気運があり、ピレネー山脈をはさんでフランスと国境を接しているから、フランス資本が入っているのは理解できる。監督のアグスティー・ビジャロンガはスペイン人だが、原作はカタロニア人ジャーナリスト。

マドリッドで上映するときはスペイン語の字幕がつくか、吹き替えされたんだろうな。今、アメリカ資本が世界中に入り込んで、あるいは英語圏の市場を狙って、いろんな国の映画が英語でつくられている(フランス映画で登場人物が英語をしゃべるのは何ともヘンな感じ)。そういう風潮に反して、こんな地域語(民族語)の映画が増えるのはとてもいいことだと思う。

日本でも20年以上前に『ウンタマギルー』(高嶺剛監督)という傑作があって、全編沖縄方言。日本語の字幕がついていた。これは日本映画じゃなく沖縄映画だなと思った記憶がある。それが継承されなかったのは残念だけど。

舞台は1940年代、スペイン市民戦争がフランコの勝利に終わった後の1940年代カタロニア。ジョージ・オーウェル『カタロニア讃歌』が描くように、カタロニアは共和国軍(オーウェルやヘミングウェイ、キャパが参加した市民軍)とフランコ軍が最後まで激しく戦った場所だった。それだけに住民に残した傷は深く、フランコが勝利した後の弾圧もひどかった。その傷の深さが、映画の背景になっている。

カタロニアの山村に住む少年・アンドレウ(フランセスク・クルメ)が、崖下に落ちた馬車から瀕死の友達と、その父の死体を見つける。警察が殺人事件として捜査を始め、アンドレウの父・ファリオル(ルジェ・ガザマジョ)が疑われる。ファリオルと死んだ村人は共に内戦のとき共和国派に属していた。内戦後は村八分に近い扱いを受け、鳥を飼うことで辛うじて生計を立てている。ファリオルはアンドレウに「理想を忘れるな」と言い残してフランスへ逃げ、アンドレウは祖母の家に預けられる。そこには娼婦の家系と蔑まれている、片掌のない従姉・マリア(マリナ・コマス)がいた。

少年の目を通して村の様子が描かれる。金がすべてと教える学校教師はマリアと関係を持っている。夫のファリオルを助けてほしいと町長(セルジ・ロペス)に訴えでた少年の母・フロレンシア(ノラ・ナバス)は、フランコ派の町長に乱暴されてしまう。アンドレウは修道院で結核を治療している美青年を森で見かけ、山の洞窟にいるという翼を持った怪物を青年に重ねる。

殺された男の妻が、共和国派だった夫とファリオルが、実はフランコ派の裕福な地主からある男を私刑にする仕事を請け負っていたことを暴露する。祖母の家の屋根裏に潜んでいるところを発見され、逮捕されたファリオルは、地主に何事かを請い願う手紙を少年に託す……。

敗れた共和国派と勝利したフランコ派、貧しい農民と裕福な地主の関係が絡み合った村の人間模様。貧しい者同士のいがみあい(ブラック・ブレッドとは小麦だけでなくトウモロコシ、どんぐりの実などを混ぜた「貧者のパン」)。男色に対する偏見。少年が幻想する、ピレネーの森に住む翼をもつ怪物。父の、知らなかった裏の顔。殺人事件の犯人探し。いろんな要素が詰め込まれている。それがどこかに鋭く焦点を結ぶというより、ばらばらな印象のまま終わってしまうのが惜しい。

最後、少年は父の支払った犠牲の上に、地主の養子になって医師への道を歩き始める。少年が手にした翼は、無垢なものではありえなかった。成長した少年の姿は、現在の多くのカタロニア人の姿でもあるのだろうか。カタロニア版アカデミー賞であるガウディ賞を作品賞はじめ13部門で受賞したのは、少年に自身の姿を見たカタロニア人が多かったことの証左だろうか。

|

« 安世鴻写真展「重重」を見る | Main | 渡部雄吉「Criminal Investigation」展 »

Comments

カタラン語、気がつかれるとはさすがですね。

様々な大人の「汚れ」を見せられてしまったアンドレウには、最早無垢なものなど意味は持たなかったように思いました。
それだけ早く大人にならなくてはいけなかった子ども。あの時代、あの状況ではたくさんいたように思います。多くの大人のように、のし上がりたいという邪な部分を持たざるを得なくなるというか。

Posted by: rose_chocolat | July 01, 2012 06:56 AM

カタラン語はスペイン語よりフランス語に近いようですね。僕は隣のバスクにいったことがありますが、バスク語はスペイン語ともフランス語とも似ていない独特の言葉でした。

少年の思いつめたような表情が、いろんな思いを飲み込んで、強烈に印象に残ります。このところの(カタロニアも含め)スペイン映画の面白さは目覚しいですね。

Posted by: 雄 | July 01, 2012 11:05 AM

映画『Head In The Clouds』のメイキングで、主演のスチュアート・タウンゼントが役造りの為に、脚本同様に読み込んだ本とういことで、ジョージ・オーウェルの『カタロニア讃歌』を上げていました。

『ブラック・ブレッド』は当時の様子を理解するのに最適な映画のようですね。是非見てみます。ブログでのご紹介ありがとうございます。

Posted by: ETCマンツーマン英会話 | January 08, 2014 03:18 PM

古い映画ですがグレゴリー・ペックとオマー・シャリフの「日曜日には鼠を殺せ」もスペイン戦争後の、共和国派だったバスクの村の物語で素晴らしい作品でした。

Posted by: | January 08, 2014 05:08 PM

雄さん、お返事有り難うございました。

「日曜日には鼠を殺せ」、ひとまずAmazonのほしい物リストに入れました。

ご紹介に感謝です。(^-^)/

Posted by: ETCマンツーマン英会話 | January 09, 2014 12:34 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 『ブラック・ブレッド』 少年の翼:

» ブラック・ブレッド/Pa negre [LOVE Cinemas 調布]
スペインのアカデミー賞と呼ばれるゴヤ賞で作品賞を始めとして9部門を受賞、ペドロ・アルモドバル監督の『私が、生きる肌』を抑えて本家アカデミー賞のスペイン代表になった作品だ。主演は新人のロジェール・カサマジョール。共演に『Ricky リッキー』のセルジ・ロペスらスペインの実力派が揃う。監督はアグスティ・ビリャロンガ。... [Read More]

Tracked on June 30, 2012 10:21 PM

» ブラック・ブレッド /PA NEGRE/Black Bread [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね larr;please click 第84回アカデミー賞外国語映画賞スペイン代表作品、 2011年ゴヤ賞作品賞をはじめ計9部門受賞の話題作 監督はスペインのデヴィッド・リンチと称されるらしい、アグスティー・ビジャロンガ。 (どこがリンチ...... [Read More]

Tracked on July 01, 2012 12:51 AM

» 【LBFF_2011】『BLACK BREAD(英題)』(2010) / スペイン・フランス [Nice One!! @goo]
原題: Pa negre 監督: アグスティ・ビリャロンガ 出演: フランセスク・クルメ、マリナ・コマス、ノラ・ナバス ラテンビート映画祭 2011 公式サイトはこちら。 映画『ブラック・ブレッド』公式サイトはこちら。 2011年ゴヤ賞作品賞・監督賞・主演女優賞ほか(...... [Read More]

Tracked on July 01, 2012 06:52 AM

» 『ブラック・ブレッド』 [ラムの大通り]
(原題:Pa Nerge) ----この映画って、アルモドバル監督の『私が、生きる肌』を押しのけ、 アカデミー外国語映画のスペオン代表にノミネートされたんだって? 「うん。 スペインのアカデミー賞にあたるゴヤ賞でも 作品賞ほか最多9部門を受賞している。 まあ、作品の質...... [Read More]

Tracked on July 01, 2012 01:56 PM

» ブラック・ブレッド [ここなつ映画レビュー]
スペイン内戦後の人々の生き方が色濃く反映されている作品。勿論フィクションだが、内戦時、敗戦側の共和国を支持していたカタルーニャ地方は、その後40年間もカタルーニャ語を使うことを公式に禁止されていたりした史実がある、そんなカタルーニャの当時の現実を背景にしている。 「ブラック・ブレッド」とは正に黒パンのことで、当時、富裕層か貧困者か、で、食べるパンの色は違っていた。貧しい者は、混ぜ物の沢山入った黒パン=貧者のパン。富める者は精製された小麦で作られた白パンを食す。当時、スペインでは黒パンは自分で作... [Read More]

Tracked on July 13, 2012 08:48 PM

» ブラック・ブレッド [映画的・絵画的・音楽的]
 『ブラック・ブレッド』を銀座テアトルシネマで見ました。 (1)物語の舞台は、1940年代のフランコ政権下のスペイン・カタルーニャ地方(注1)。  映画は、馬車を牽く男ディオニスが何者かに殺され、その子供クレットが乗る馬車が馬もろとも高い崖から突き落とされると...... [Read More]

Tracked on July 14, 2012 05:58 AM

» 映画「ブラック・ブレッド」少年時代の濃密な時間 [soramove]
「ブラック・ブレッド」★★★☆ フランセスク・クルメ、マリナ・コマス、 ノラ・ナバス、セルジ・ロベス出演 アグスティー・ビジャロンガ監督、 113分、2012年6月23日公開 2010,スペイン、フランス,アルシネテラン (原題/原作:Pa negre) 人気ブログランキングへ">>→  ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい← 「この映画の予告編が良かった、 見ていて内... [Read More]

Tracked on July 28, 2012 08:17 PM

« 安世鴻写真展「重重」を見る | Main | 渡部雄吉「Criminal Investigation」展 »