« 『白いリボン』 静かなる不穏 | Main | 2010 MY映画ベスト10 »

December 19, 2010

『人生万歳!』 ニューヨーク賛歌

Whatever_works

ウッディ・アレンがニューヨークに帰ってきた。『人生万歳!(原題:Whatever Works)』を一言で言えばそうなる。

『マッチポイント』以来5年ほどヨーロッパを舞台に映画をつくっていたけれど、ウッディ・アレンと言えば、ずっとニューヨークを舞台に、ユダヤ系ニューヨーカーらしい辛らつなユーモアに満ちた饒舌な映画をつくってきた。だからウッディとニューヨークとの縁は切っても切れない。帰ってきたのも当然かもしれない。

『人生万歳!』は初期のウッディ・アレンのコメディが必ずそうだったように、冒頭からウッディを彷彿とさせる主人公(以前はウッディ本人が演じていた)が、機関銃のような早口でシニカルな意見やひねくれたジョークを連発する。場面転換では、ウッディ好みのスイング・ジャズが流れる。しかも舞台が過去のウッディの映画によく出てきたグリニッジ・ビレッジ周辺とあれば、彼のファンならそれだけで浮き浮きしてしまうはず。

しかもニューヨークに戻ってきただけでなく、昔のウッディ・アレンの映画が持っていたテイストそのままなのだ。それもそのはず、これはウッディが絶好調の1970年代に書き、ある事情でオクラに入った脚本を書き直したもの。主人公が、ウッディが歳を取ったのと相応の老人に設定されてはいるけれど。

ノーベル賞候補にまでなった物理学者・ボリス(ラリー・デヴィッド)は自殺未遂やら離婚やらで学問も大学も辞め、今はイースト・ヴィレッジ(らしい)の汚いアパートで一人暮らし。そこにニューオリンズからやって来た田舎娘・メロディ(エヴァン・レイチェル・ウッド)がころがりこむ。

自分を天才と呼ぶボリスは、ことあるごとにメロディとの「知性格差」をからかうが、彼女はなぜかボリスに惚れてしまう。はじめ追い出そうとしていたボリスもまんざらでなく、遂には年の差を超えて結婚してしまう。かなりのご都合主義だけど、いかにものセリフとジョーク、ボリスがいきなりカメラ目線でしゃべりだす手法(昔のウッディの映画にもあった)なんかで、それを感じさせないあたりがウッディのうまさ。

ところがメロディを探して母・マリエッタがニューオリンズからやって来る。マリエッタはメロディとボリスを別れさせようと、若い俳優ランディ(ヘンリー・カヴィル)にメロディを口説くようけしかける。やがて、マリエッタと離婚した父・ジョンもアパートにやってきて……と、原題「Whatever Works」は字幕で「なんでもアリ」と訳されていたけど、なんでもアリの展開。そして、いかにも性解放の時代だった70年代の脚本らしく、なんでもアリの結末へとなだれこんでゆく。

僕にとっては、ニューヨークに滞在していたとき週1、2度は行ったヴィレッジとチャイナ・タウンが映しだされるのが楽しかった。ボリスと仲間はいつもイースト・ヴィレッジのモロッコ・レストランにたむろしているが、このあたりは洒落たエスニック・レストランがたくさんあって、よくランチを食べに行った。ボリスたちが日本映画を見にいく「シネマ・ヴィレッジ」はミニシアター系の映画館で、何度か入ったことがある。確かここでジョニー・トーの『マッド・ディテクティブ』を見たんじゃなかったかな。

チャイナ・タウンでは「徳昌」のネオンが映る。もともと肉屋だけど、魚や野菜、できあいの惣菜まで売っているスーパー。安くてうまいから、いつも人であふれている。ボリスと同じように僕も毎週、買い物に通った。そんなふうに自分が知っている場所が映ると、それだけで他愛もなく嬉しくなってしまう。バカだねえ。ニューヨークが舞台の映画と聞くと、つい見にいってしまうわけだ。

ところで、マリエッタと両親がニューオリンズ出身、しかも両親は敬虔なクリスチャンというあたりが、この映画のミソ。ニューヨーカーと保守的な南部人の価値観の差が笑いの元になっている。しかも最後は南部人が「なんでもアリ」のニューヨークの価値観に染まってしまう結末で、要するにこの映画、人生万歳というよりニューヨーク賛歌なんですね。

それにしてもマリエッタがボリスのためにつくったクレオール料理、ザリガニのガンボ(ブイヤベースみたいなスープ)はうまそうだったなあ。ザリガニのガンボはさすがにニューヨークでは経験できず、ニューオリンズでしか食べられなかった。あのどろっとした、こってりスープの味が忘れられない。


|

« 『白いリボン』 静かなる不穏 | Main | 2010 MY映画ベスト10 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 『人生万歳!』 ニューヨーク賛歌:

» 人生万歳!/Whatever Works [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね [Read More]

Tracked on December 20, 2010 10:44 AM

» 『人生万歳!』(ウディ・アレンならではのコメディ) [ラムの大通り]
(原題:Whatever Works) ----これってウディ・アレンの映画だよね。 舞台がニューヨークに戻ったんだって? 「うん。 それもあってか、なんとも懐かしいタッチの映画だ... [Read More]

Tracked on December 20, 2010 11:52 PM

» 映画:人生万歳! Whatever Works 強力なアイコンを得て、アレン節「超高速回転」!! [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
ウディ・アレンの新作。 2010-09-15にもアップしているが、久々にNYに帰ってきたウディ・アレン。 しばらく映画の舞台を、イギリスやバルセロナに求めていたが、やっと帰ってきた。 元々、NY子で、撮る映画はほとんどNYマンハッタン(Annie Hall、Manhat...... [Read More]

Tracked on December 23, 2010 11:13 AM

» 人生万歳! [ここにあるもの]
ウディ・アレン監督通算40作品目、NYが舞台のヒネクレ恋愛狂奏曲!? って言ったら観にいくよね、しかもガーデンシネマ最後の上映作品。 恵比寿ガーデンシネマの休館が発表されたの ... [Read More]

Tracked on January 05, 2011 11:30 PM

» 人生万歳! [映画的・絵画的・音楽的]
 恵比寿ガーデンシネマが、来年1月一杯で閉館することになり、その最後の上映作品だということで、気は早いのですが『人生万歳!』を見に行ってきました。 (1)『人生万歳!』は、ウディ・アレンの監督40...... [Read More]

Tracked on January 08, 2011 05:47 AM

» 人生万歳! [Movies 1-800]
Whatever Works (2009年) 監督:ウディ・アレン 出演:ラリー・デヴィッド、エヴァン・レイチェル・ウッド、パトリシア・クラークソン 偏屈老人と天真爛漫な家出娘、娘を捜しにきた両親、それぞれの恋愛模様を描くコメディ。 原題の「何でもあり」が意味するのは、邦題の“人生”なわけだが、さらに突き詰めれば、恋愛の形である。 とにかく、主人公がよく喋るので、字幕を追うのが大変なのはさておき、久しぶりにホームのニューヨークに帰ってきたW・アレンが、皮肉とユーモアに満ちた独自の恋愛論を展開して... [Read More]

Tracked on January 11, 2011 01:09 AM

» 映画「人生万歳!」ウディ・アレンもユニクロで買い物する? [soramove]
「人生万歳!」★★★★面白かった ラリー・デヴィッド、エヴァン・レイチェル・ウッド、パトリシア・クラークソン、 エド・ベグリー・Jr.、コンリース・ヒル、マイケル・マッキーン出演 ウディ・アレン監督、119分、2010年12月11日公開、 2009,アメリカ,アルバトロスフィルム (原作:原題:Whatever Works )                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← 「偏屈じいさん... [Read More]

Tracked on January 15, 2011 11:17 PM

« 『白いリボン』 静かなる不穏 | Main | 2010 MY映画ベスト10 »