« 『母なる証明』の痛覚 | Main | 近藤史人『藤田嗣治 「異邦人」の生涯』 »

November 17, 2009

『脳内ニューヨーク』の生と死

New_york

『脳内ニューヨーク』の原題は「Synecdoche, New York」って、見たこともない単語だなあ。synecdoche(シネキドク)を辞書で引くと「提喩」とある。「部分で全体を、全体で部分を表わす修辞法」なんだって。例として、breadでfoodを表わし、sailでshipを表わす、というのが挙げられてる。

莫大な賞金を手にした劇作家ケイデン(フィリップ・シーモア・ホフマン)が、ニューヨークの巨大倉庫のなかにニューヨークの町並みの巨大セットをつくりあげ、この町に生きる自らの生をそのまま芝居にしようとしている。一方、ケイデンと別れた元妻の画家アデル(キャスリーン・キーナー)は、高倍率の拡大鏡を使わなければ見えない小さなミニチュア画のなかに自分やケイデンの肖像を描いている。

ニューヨークに生きる彼らの現実と、現実の「部分」を切り取った芝居やミニチュア画。芝居のセットやミニチュア画のキャンバスに閉じこめられた「部分」が、ニューヨークという都市とそこに生きる人々の「全体」を表わす。

セットのビル群の背後には、吹き抜け天井の骨組が見えている(ポスター)。ミニチュア画の肖像で顔の部分には、何も描かれていない欠落がある。そんな極大あるいは極小のフレームに閉じこめられた「部分」のほうが、実は「全体」の隠された姿を露わにしているのかもしれない。原題には、そんな意味合いが込められているような気がする。

『脳内ニューヨーク』って邦題は悪くないし、よく考えたと思うけど、ちょっとニュアンスが異なるようだ。日本の公式サイトやポスターに使われているイメージ──シーモア・ホフマンの頭蓋にニューヨークの町と人が詰まっている──も邦題に合わせてつくられたみたい。

「脳内」って言葉は、この映画の監督チャーリー・カウフマンが脚本を書いた『エターナル・サンシャイン』や脳科学ブームからの発想だろうけど、映画はカウフマン流のユーモアはあるものの全体に沈鬱で、青空にシーモア・ホフマンの頭蓋が浮かぶ宣伝や「驚嘆と感動のライフ・エンタテインメント」というキャッチとは差がある(製作費2000万ドルに対し現在までの興行収入313万ドルと、興行的には失敗作みたいだから、配給会社が明るいイメージで売りたいのは分かるけど)。

アメリカの公式サイト入口のイメージは、死体らしきものが累々と重なる彼方にニューヨークの巨大セットが見えるというもので、いやでも9・11を連想させる。この映画に描かれた生と死、絶望と希望は、アメリカ人、なかでもニューヨーカーには9・11を下敷きにしていると感じられんじゃないだろうか。

そう考えると、ケイデンの恋人ヘイゼル(太めのサマンサ・モートン)が買おうとするのが燃えている家という現実にはありえない設定で、ケイデンはそれが気に入り、炎のなかに住んでいるというのも、意味深に思えてくる。

そんなふうに現実と虚構を行き来し、主人公たちは、彼らの役を演ずる劇中の主人公たちとドッペルゲンガーみたいに重なりあい、劇作家の日常を主題とした芝居は17年たっても始まらず、始まらないんだから永遠に終わらず、ケイデンの死で断ち切られるしかない。

なんとも不思議な映画だった『マルコヴィッチの穴』の脚本家チャーリー・カウフマンの初監督作品(無論、脚本も)。『マルコヴィッチ』『エターナル』の脚本家らしく現実と非現実が入り混じり、ひねりの効いた構成だけど、そんな仕掛けを別にすれば、作品の感触はロバート・アルトマンの群像劇のテイストとウッディ・アレンの心情告白をミックスした感じ。アルトマン亡く、アレンがアメリカを去ったいま、こんなふうに笑いや悲しみ織り交ぜてニューヨークを語ってくれる作り手が出現したのが嬉しい。

ニューヨークの巨大セットの1シーンで、僕が住んでいたアパートの近く、ブルックリンのDUMBO(ダンボ)がロケに使われていた(と思う)。元は港だった地域の、古い建物が立ち並ぶ倉庫街。石畳の道路に、かつての路面電車の線路が残る。『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』でロケに使われた場所といえば、分かってもらえるか。ニューヨーカーが「ありうべき(あるいはかつてあった)ニューヨーク」を想像するとき、レンガ積みと鉄骨と石畳のこういう風景になるんだな。


|

« 『母なる証明』の痛覚 | Main | 近藤史人『藤田嗣治 「異邦人」の生涯』 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 『脳内ニューヨーク』の生と死:

» 脳内ニューヨーク [あーうぃ だにぇっと]
監督・製作・脚本: チャーリー・カウフマン キャスト ケイデン・コタード☆フィリップ・シーモア・ホフマン ヘイゼル☆サマンサ・モートン クレア☆ミシェル・ウィリアムズ アデル☆キャサリン・キーナー タミー☆エミリー・ワトソン エレン☆ダイアン・ウィースト マリア☆ジェニファー・ジェイソン・リー マデリン☆ホープ・デイヴィス 他 【ストーリー】 人気劇作家ケイデン・コタード(フィリップ・シーモア・ホフマン)は、ある日突然、妻と娘に家を出て行かれてしまう...... [Read More]

Tracked on November 17, 2009 07:30 PM

» 脳内ニューヨーク / SYNECDOCHE,NEW YORK [我想一個人映画美的女人blog]
批評家受けが良くても一般受けがいいとは限りません{/light/} 1999年 「マルコヴィッチの穴」、2001年「ヒューマンネイチュア」製作/脚本 、 2002年 「コンフェッション」脚本 、「アダプテーション」製作総指揮/脚本、 2004年「エターナル・サンシャイン 」製作総指揮/原案/脚本 のチャーリー・カウフマン初監督作{/m_0158/} カウフマン脚本作は「アダプテーション」はいまいちだったけど 他はどれも好きで特に「マルコヴィッチの穴」は何度も観てる... [Read More]

Tracked on November 17, 2009 09:16 PM

» 映画: C カウフマン初監督「脳内ニューヨーク」 肥大する幻想に取り込まれる感覚を楽しむ。 [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
原題は、synecdoche new york 。 「マルコヴィッチの穴」Being John Malkovich、「エターナル・サンシャイン」Sunshine of the Spotless Mindの脚本家チャーリー・カウフマンが初監督。 これは期待しないわけにはいかない! 今年06月17日にも、「期待の映画、チャーリー・カウフマン初監督「脳内ニューヨーク」 synecdoche new york」を当ブログではアップしている。 で、感想を一言で表現すると.... 「現実と幻想が折り重な... [Read More]

Tracked on November 18, 2009 07:23 AM

» 映画レビュー「脳内ニューヨーク」 [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP]
Synecdoche New York [Original Motion Picture Soundtrack]◆プチレビュー◆摩訶不思議系エンタテインメント。内容はひとりよがりだが、カウフマンの非凡な才能が垣間見える。 【65点】 NYに住む人気劇作家ケイデンは、ある日突然、妻と娘が出て行き途方に暮れる。そん...... [Read More]

Tracked on November 18, 2009 11:48 AM

» 「脳内ニューヨーク」:千駄木三丁目バス停付近の会話 [【映画がはねたら、都バスに乗って】]
{/kaeru_en4/}こんなところに帽子屋があるとは知らなかったな。ひとつ、新調するか。 {/hiyo_en2/}あなたの場合、帽子よりそれを被る脳ミソを新調したほうがいいんじゃないの? {/kaeru_en4/}ああ、どうせ俺の脳の中はフニャフニャよ。 {/hiyo_en2/}きっと、ぬるま湯のお風呂に浸かっているようなもんよね。 {/kaeru_en4/}そう、脳内入浴・・・って、それを言わせたかったわけだ、お前は。 {/hiyo_en2/}でも、フィリップ・カウフマン監督の「脳内ニューヨ... [Read More]

Tracked on November 25, 2009 07:23 PM

» 脳内ニューヨーク [KINOMANIE]
2008年 アメリカ 原題:SYNECDOCHE, NEW YORK 監督・脚本:チャーリー・カウフマン 製作:スパイク・ジョーンズ他 音楽:ジョン・ブライオン 出演:... [Read More]

Tracked on November 27, 2009 05:24 PM

» ◎『脳内ニューヨーク』◎ ※ネタバレ含 [〜青いそよ風が吹く街角〜]
2008年:アメリカ映画、チャーリー・カウフマン監督・製作・脚本、アンソニー・ブレグマン、スパイク・ジョーンズ、シドニー・キンメル製作、フィリップ・シーモア・ホフマン、ミシェル・ウィリアムズ、サマンサ・モートン、キャスリーン・キーナー、エミリー・ワトソン出演。... [Read More]

Tracked on November 28, 2009 06:55 PM

» 脳内余生 [スムーズ]
●「脳内ニューヨーク」チャーリー・カウフマン監督(2009) (1)今まで脚本した作品よりもかなり難解な作品になっている。アメ人の批評でも2、3回観ないと判らないと書いてある。   (2)川勝氏もデヴィッド・リンチの「インランド・エンパイア」のようには楽しめなかったと告白している。 (3)リンチの作品は現実から夢世界にスイッチするヒントが隠されているが、本作は判りづらいからね。 (4)しかし、ズバリ指摘すると最初の奥さんがドイツに旅出た後は、もう全部夢世界のハズ。というか脳内余生状態! (5)だって... [Read More]

Tracked on November 29, 2009 10:30 PM

» Synecdoche New York / 脳内ニューヨーク [Akasaka high&low]
Charlie Kaufman(チャーリー・カウフマン)原作・監督の暗い映画がSynecdoche New York(脳内ニューヨーク)。 確かに日本語の題名は映画の内容を表現してますが、明るいイメージとポップなHPは鬼才の難解な作品とは正反対です。今回はPhilip Seymour Hoffman(フィリップ・シーモア・ホフマン)がいつものカウフマン作品らしく悩み続ける不幸な主人公。 脚本家の彼の家庭は突然妻Catherine Keener(キャサリン・キーナー)が絵画を極めるためベルリンに行くこ... [Read More]

Tracked on December 02, 2009 10:27 PM

» 脳内ニューヨーク(2008) [銅版画制作の日々]
原題:SYNECDOCHE, NEW YORK 人生には“何か”あるはず 2回鑑賞しましたが・・・・・。不覚にもウトウト状態(汗)決して作品が嫌いではなかったのだけれど。結論から言えば、どうも相性が悪かったような気がします。 『マルコヴィッチの穴』や『エターナル・サンシャイン』の脚本家チャーリー・カウフマンの初監督作品です。 頭がようないからなのか?脳内は整理することが出来ず、子守唄を聴くような状態となり・・・・。筋書きが把握出来ないまま、お話は進んでいくのでした(涙)ケイデン・コタード... [Read More]

Tracked on December 12, 2009 12:01 AM

» 映画: C カウフマン初監督「脳内ニューヨーク」 肥大する幻想に取り込まれる感覚を楽しむ。 [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
原題は、synecdoche new york 。 「マルコヴィッチの穴」Being John Malkovich、「エターナル・サンシャイン」Sunshine of the Spotless Mindの脚本家チャーリー・カウフマンが初監督。 これは期待しないわけにはいかない! 今年06月17日にも、「期待の映画、チャーリー・カウフマン初監督「脳内ニューヨーク」 synecdoche new york」を当ブログではアップしている。 で、感想を一言で表現すると.... 「現実と幻想が折り重な... [Read More]

Tracked on December 13, 2009 08:23 AM

« 『母なる証明』の痛覚 | Main | 近藤史人『藤田嗣治 「異邦人」の生涯』 »