« 浦和ご近所探索 氷川神社 | Main | 東京湾の虹 »

July 26, 2009

『湖のほとりで』 穏やかな目線

Photo

ゆっくり移動するカメラが、緑濃い谷に白壁の家が点在する小さな村を見下ろしている。すぐにカメラは村のなかに入っていき、石畳の道を同じようにゆっくり移動しながら、住民の姿と声を捉える。小学生らしい女の子が歩いている、その後ろ姿を追いかける。

村にはいつものように、静かな時間が流れている。と、女の子を追いかけるカメラがいきなり犯罪者の目になったように、カメラの背後から車が忍び寄り、運転手と女の子が言葉を交わしたかと思うと女の子は車に乗り込んでしまう。事件が起こる。

見事なプロローグ。最初の数分で、『湖のほとりで(原題:La Ragazza del Lago)』の底を流れる静かな目線を印象づける。穏やかな村と、そこに起こる犯罪。もっとも行方不明になった女の子はすぐに見つかり、その代わり、もうひとつの殺人事件が明らかになる。

湖のほとりで、女子高生アンナの死体が発見される。裸の上にジャケットをかけられ発見された彼女を殺したのは誰か。サンツィオ刑事(トニ・セルヴィッロ)が村の人々に話を聞いてまわる。彼女の死に絡んでいるかもしれない、何人もの人々がいる。

山間の静かな村。水辺で発見される若い女性の裸の死体。一見平和な町の人々が、内にかかえているさまざまな秘密。……とくれば、どうしてもデヴィッド・リンチの『ツイン・ピークス』を思いだしてしまう。ツイン・ピークスに似た、岩肌のごつごつした山も映し出される。でもこの映画は、人間の闇の部分に好奇心たっぷりに入り込んでゆく『ツイン・ピークス』とはまったく逆のほうを向いている。

女の子を連れて行った、知的障害をもつ男と、そのことに悩む父親。仕事をさぼりがちな、アンナのボーイフレンド。アンナがベビーシッターをしていたアンジェロが事故死し、それが元で別居したアンジェロの両親。

疑わしい村人が次々に登場するけれど、カメラは彼らから一定の距離をおき、節度をもって眺めている。デヴィッド・リンチみたいに、ぐいぐいと彼らの内側に入り込んでいくことをしない。その程のよさ、品のよさは、この映画の底を流れる、暖かで穏やかなカメラ目線からくるものだろう。

その距離感は主人公サンツィオ刑事に対しても変わらない。サンツィオもまた若年性アルツハイマーの妻をもち、病院に入れた妻を娘に会わせる決心がつかないでいる。それが明らかにされることで、事件を追う刑事と、疑われる村人という構図が崩れ、この時点で『湖のほとりで』は刑事もの映画ではなくなってしまう。刑事も村人も、それぞれが色んな問題を抱えながら生きている、ごく当たり前の人間にすぎない。そんな彼らにそっと寄り添うカメラの距離感が、この映画の見事なスタイルになってる。

事件はあっけなく解決される。リアルというよりメルヘンふうな結末で、事件映画ではないから、それもまあいいか。この終わり方を見れば、カメラが人々の内面に無遠慮に踏み込まなかったのもなるほどと思えてくる。

原作はノルウェーのフィヨルドを舞台にしたミステリーで、それを北イタリアに置きかえている。ベネツィアの北東、アルプスに近い山の空気が、北ヨーロッパとも通ずるんだろうか。その風景を見ているだけでも楽しい。

アンドレア・モライヨーリ監督は、これが長編第1作。オメロ・アントヌッティ(『アレクサンダー大王』『エル・スール』)はじめ、すごい役者がちょこっと出てくるのも嬉しい。ヨーロッパ映画には、ときどきこういう印象的な小品があるのが素敵だね。

|

« 浦和ご近所探索 氷川神社 | Main | 東京湾の虹 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 『湖のほとりで』 穏やかな目線:

» 湖のほとりで [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。ノルウェイの作家Karin Fossum原作、原題:LA RAGAZZA DEL LAGO。アンドレア・モライヨーリ監督、トニー・セルヴィッロ、アレッシア・ビオヴァン、ヴァレリア・ゴリノ、オメロ・アントヌッティ、ファブリツィオ・ジフーニ、ネッロ・マーシャ。イタリア・アルプス....... [Read More]

Tracked on July 26, 2009 06:19 PM

» 湖のほとりで [しぇんて的風来坊ブログ]
この映画はミステリーという部分でいうと、その結論の解釈は少し知恵が必要かもしれない。敢えて言えば、自らの運命を知っていることにより、贖罪を実践させるように促す最大限の努力、なのかもしれない。そこのところは想像する他はないのだが。。。湖や緑の木々のある小さな村で、ある少女の失踪事件から始まって、若い女性の殺人事件が分かり、刑事が聞き込み調査を始める。映画鑑賞者はその捜査の進展を見守る事になるが、刑事の捜査が正しいのか疑念を持ちながら、怪しい人物が登場してくるのを見つめる。しかしこの映画は捜査そのものと... [Read More]

Tracked on July 26, 2009 06:57 PM

» 「湖のほとりで」 [ヨーロッパ映画を観よう!]
「La ragazza del lago 」...aka「The Girl by the Lake 」2007 イタリア サンツィオ刑事に「イル・ディーヴォ/2008」のトニ・セルヴィッロ。 キアラ・カナーリに「あるいは裏切りという名の犬/2004」「私たちの家で(愛と欲望 ミラノの霧の中で)/2006」 のヴァレリア・ゴリノ。 コッラード・カナーリに「輝ける青春/2003」のファブリツィオ・ジフーニ。 サンツィオ刑事の妻に「イル・ディーヴォ 」のアンナ・ボナイウート。 マリオにフラ... [Read More]

Tracked on July 27, 2009 12:08 AM

» 「湖のほとりで」:旧葛西橋バス停付近の会話 [【映画がはねたら、都バスに乗って】]
{/hiyo_en2/}うるおいの木かげ道路かあ。 {/kaeru_en4/}うるおいの木かげだらけの映画を最近観たな。 {/hiyo_en2/}「湖のほとりで」でしょ。 {/kaeru_en4/}美しい山々に囲まれた北イタリアの湖岸で起きる殺人事件。 {/hiyo_en2/}「レイクサイド・マーダー・ケース」イタリア版といったところね。 {/kaeru_en4/}その謎を追うのは、頭の禿げた老練な刑事。渋いコートをまとってひとり敢然と、おどろくべき謎に挑む。 {/hiyo_en2/}ってあなたが... [Read More]

Tracked on August 01, 2009 09:36 PM

« 浦和ご近所探索 氷川神社 | Main | 東京湾の虹 »