« 赤い街 | Main | 『007 カジノ・ロワイヤル』はモノクロームで始まった »

December 08, 2006

ある民家の肖像・1 縁側

古めかしい日本家屋に暮らしている。名のある建築家でもなんでもない無名の大工がつくった、変哲もない家。建てられたのは1928(昭和3)年。持ち主は尉官クラスの軍人だったらしいが、戦後、僕の祖父母が買い取った。1970年代に土間だった台所と風呂場を改築した以外、そのまま使っている。数年前に、ぼろぼろになった土壁を塗りなおし、襖を張りかえたけれど、家の構造は建てたときのまま。

ここは東京の北側の通勤圏に属する。大きな産業のない戦前からの住宅地で、ひと昔前まで同じような日本家屋や、玄関横に一部屋だけ洋間をつけた「文化住宅」があちこちにあった。でも今ではほとんど新しい家に建てかえられたり、マンションになってしまった。

そのころから、この家を記録しておいてもいいかもしれないと思いはじめた。昭和初期、首都近郊の中層クラスの民家がどんなものだったか。もっとも自分の暮らしを公開するつもりはないので、生活臭のない部分だけ、少しずつ撮っていこうと思っている。

Img_0548w

この家に暮らしていちばんの贅沢は、縁側に寝転がっていること。日本家屋は夏の暑さをどうしのぐかを最大のテーマにしているので、家のなかを風が通りぬける。夏は涼しいし、真冬でも太陽が出ていればぽかぽかして、午後3時ころまで開け放したまま本を読んでいられる。

Img_0582w

ガラス戸は不用心なんだけど、サッシにする気になれないんだなぁ。

Img_0717w

戦前のガラスは今のような品質ではなく平面に微妙に凹凸があり、風景がわずかにゆがんで見える(2枚目の写真にゆがみが写っている)。それも風情といえば風情かも。


|

« 赤い街 | Main | 『007 カジノ・ロワイヤル』はモノクロームで始まった »

Comments

いいお家ですね~。
好きですよ、こういうお家。
ときどき、木の塀に囲まれたこういうお家を見ると、つい、見入ってしまいます。
牛乳瓶置き場が、門の横に作られていたりして、生活の工夫が利いているのも好きで。
縁側が畳なんですね。
いいな~。
何の映画だったか思い出せないのですが、
高校生くらいの子(女の子だっけかな?)が、なくなったおばあちゃんの家に、息抜きに行くんですよ。
でも、その家も壊されることになるとか、そんな話でした。
う~、思い出せないけど、その家で横になったりして、うらやましく思いました。

Posted by: hoppen | February 04, 2007 02:13 AM

縁側は畳に見えますが、特注の長いゴザを敷いてあるんです。去年、うちの隣の、同じく昭和3年に建った「文化住宅」が取り壊されてしまいました。古いし、維持費がかかるから(あちこち傷んでる)ということでしたが、まあ、できるだけ長くこの家に住もうと思っています。

Posted by: | February 05, 2007 04:19 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ある民家の肖像・1 縁側:

« 赤い街 | Main | 『007 カジノ・ロワイヤル』はモノクロームで始まった »