« 「開発」が貧困をつくりだす | Main | ブラッサイの「夜のパリ」 »

September 11, 2005

「ふたりの5つの分かれ路」の隠れテーマ

フランソワ・オゾン監督の映画は、たいてい見る者に謎を投げかけたまま映画が終わってしまい、その解答あるいは解釈は観客に委ねられる。「まぼろし」も「スイミング・プール」もそうだった。「ふたりの5つの分かれ道」もまた、そんな謎を投げかける映画だ。

男(ステファン・フレイス)と女(ヴァレリア・ブルーニ・テデスキ)が出会い、結婚し、別れるまでを、「離婚」から始まって時間の流れを逆にたどり、「特別なディナー」「出産」「結婚」、そして「出会い」という5つのパートに分けてつないでいく。

なぜ2人は離婚しなければならなかったのか? いつから2人はこんなに心が離れてしまったのか? 時間が逆になっているから、見ている時点ではその理由が分からず、次のパートへ行ってはじめて分かったり、時には説明されないまま終わってしまったりする。

そんなとき、見る側として取る姿勢は2つある。ひとつは、あくまで疑問に解答を求めようとする姿勢。どうなってるのか分からない、ちゃんと説明してよ、ってことですね。これが普通の見方かもしれない。

もうひとつは、謎や疑問に説明を求めたりせず、ひたすら画面から喚起される感情に忠実に従っていく見方。合理的な説明や解釈がつかなくても(作る側は、意図的にあいまいにすることだってあるし、つくり手自身にも説明がつかないことだってあるんだから)、画面から喚起される感情に身を委ねていれば、ストーリーを追うのとはまた別の映画の楽しみ方ができる。

「まぼろし」や「スイミング・プール」は、後者の姿勢で楽しむことができた映画だった。でも、「ふたりの5つの分かれ路」はそうではなかった。5つのパートを通して男と女の間の不安、嫉妬、無関心、怒り、そんな感情が生まれ、徐々に大きくなって2人の溝が広がっていく過程が描かれているけれど、見ていてどうにも割り切れなさが残った。

なぜだろう。ひとつには、画面から喚起されるものがあまりに少なかったのだと思う。「まぼろし」はフランス南西部のランド地方の海岸が、「スイミング・プール」はプロヴァンスが舞台になって、その風景や街や空気が、時には物語以上に色んなことを語りかけてくれた。でもこの映画は、パリとイタリアが舞台になっているのだけど、そして撮影は「スイミング・プール」と同じくヨリック・ルソーなのだけど、画面がちっとも魅力的じゃない。つくり手が意図した情報と意味が過不足なく伝わるだけで、画面がそれ以上のことを語りかけてこない。

もうひとつ、音楽の問題もあるかもしれない。5つのパートそれぞれに「頬にかかる涙」や「君に恋して」や「煙が目にしみる(プラターズではなく、イタリア・バージョン?)」といった、イタリアン・ポップスがはさまれている。それがあまりに甘すぎて、メロドラマの雰囲気をただよわせているから、メロドラマならメロドラマらしく、ちゃんと因果関係をはっきりさせろよ、って気分になってしまう。

そして、なにより、傷つきやすそうな男が、ただただ身勝手なだけに思えてきて腹が立つ。そこで、腹立ちまぎれに監督が説明しなかった謎はなんなのか、この映画の隠れテーマを考えてみた。

僕の怪しげな解答を先に言えば、男は潜在的なホモセクシュアルで、自分でそれを認めたくないために意識下に押し込めている。その抑圧が女との関係に反映して、どの女とも心も肉体も通わせることができない、というものだ。

5つのパートで、それぞれに性が描かれる。「離婚」では、離婚届を出した直後に2人はホテルへ行き、レイプまがいの関係を持つ。「特別なディナー」は、男の兄(ホモセクシュアル)とその若い恋人を招いてのホーム・パーティーなのだが、兄のカップルが帰った後、男は妻の誘いに応じようとせず、子どもが眠るベッドで泣いている。

「出産」では、妻が産気づいたのを夫に連絡したのに、夫は産院にかけつけることを遅らせ、産院に行っても赤ん坊の姿をちらりと見るだけで、妻に会わずに帰ってしまう。「結婚」では、結婚パーティーで酔った男はベッドで寝入ってしまい、新婦である女はホテルの庭で行きずりの男と関係を持つ。「出会い」では、前の恋人とバカンスを楽しんでいた男が主人公の女と出会うのだが、ベッドで前の恋人に「今夜はあの女と寝たい」と宣言して前の恋人を抱く。

前の恋人を「別の女として」抱き、新婚の妻を放って寝入り、妻が女として赤ん坊を出産することを受け入れられず、ホモの兄に動揺し、離婚した元妻とレイプまがいに関係する。どのシークエンスでも、男は女たち(前の恋人、妻、セリフで示される別居後の新しい恋人)と心と体を通わせることができない。

そして「特別なディナー」でホモセクシュアルの兄への微妙な感情が描かれるだけでなく、男が自分の浮気を暴露する会話、ホモセクシュアルを連想させる芸人と一緒に尻を振るシーン、そしてセックス・シーンでも、男がホモセクシュアルであることを暗示する仕草やセリフがある。

なぜ2人は離婚したのか? もっと単純で短絡的な解釈もできる。生まれたのは結婚式当日に妻が行きずりの男と関係してできた子で、なんらかの理由で男がそれを知った、という解釈。でも、それじゃあ身も蓋もないし、コメディーになっちゃうよね。やはり男は潜在的なホモセクシュアルで、それを意識下に抑圧しているために、男は自分でも解決のつかない不安や猜疑にさいなまれているという解釈のほうが魅力的だと思うが、どうだろう。

そんなデタラメを考えてしまったのも、ひとことで言えば退屈だったのだ、この映画は。フランソワ・オゾンを買いかぶってたかも。

|

« 「開発」が貧困をつくりだす | Main | ブラッサイの「夜のパリ」 »

Comments

こんにちは。ふたりの~を見て、同じような感想を持ったので、TBさせていただきました。夫がホモっ気?それは、ちゃんと意識しなかったけど、そうかも!という感じもします。そう考えるといろいろと合点がいくというか。いろんな人のブログを見ていて「自分の考えすぎかな?」と思ってたんですけど、そうでもないとわかって良かったです。

Posted by: グルメリア | September 24, 2005 09:49 AM

>グルメリアさま

自分でもやや強引だなと思いつつ、でも見ていて、そんな気配を感じたので、思い切り拡大解釈してしまいました。

Posted by: | September 27, 2005 12:55 AM

とても興味深い解釈だったのでTBさせていただきました。
ジルの兄のホモという設定にどういう意味を持たせたいのか。ただ別の愛の形を身近に出して、この夫婦の愛はどうなんだと言いたいのかとも思ってました。
オゾン監督の作品は3つしか観ていませんが、ついつい深く考えてしまってアリ地獄にはまるような感じです。
いろんなブログを読ませてもらって、いろんな解釈に触れるのもまた観終わった楽しみかなと思います。

Posted by: Mam | October 13, 2005 04:37 PM

>Mamさま

確かにオゾン監督は意識的に描写をあいまいにして、さあ君はどう思う? と謎をかけるところがあるので、「アリ地獄」になりますよね。それも映画の楽しみでしょうか。

Posted by: | October 14, 2005 01:08 AM

こんばんは。
ちょこっと肌に合わなかったので、皆さんのレビューを見て回ってたのですが、なかなか斬新で面白かったです。なるほど、こういう解釈もあるのかーと感心した後に、最後の2行で爆笑させていただきました。
結局、その2行に同感でしたけど(苦笑)。
お邪魔しました。

Posted by: sachi | December 11, 2005 01:07 AM

たしかにフランス映画は日常の些事みたいな小さな話が多いですから、コケたら目も当てられませんよね。

sachiさんのところも楽しく拝見させてもらってます。

Posted by: | December 12, 2005 03:25 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「ふたりの5つの分かれ路」の隠れテーマ:

» どんな恋も始まりは幸せ [That's the Way Life Goes]
[:映画:] 「ふたりの5つの分かれ路」  離婚が成立する場面から遡って、出会いまでを5つのエピソードで語る。 時間軸を逆行することによって、別れた二人の話でありながら、その恋愛が始まる瞬間で映画が終わるので、複雑だけど幸せな気持ちで映画館を出た。 「終わってしまった恋も、決して無駄なんかじゃなくて、出会いのドキドキや、楽しかった思い出まで否定して忘れようとすることはない」と、そう言ってくれてるようで、温かい気持ちになれる。 去年、「スイミング・プール」をはずみで観てから、「まぼ... [Read More]

Tracked on September 11, 2005 09:50 PM

» 『ふたりの5つの分かれ路』 [ラムの大通り]
(※注:ネタバレになっている可能性もあります) -------おっ、今日は苦虫かみつぶしたような顔だニャア。 「う〜ん。どう言うべきかね、フランソワ・オゾン監督のこの映画。 冒頭、いきなり離婚調停の席から始まる。 しかも、延々とその文言を読み上げるんだ。 で、すぐその後には、離婚した後のふたりがホテルに向かう」 ------えっ、別れたんじゃニャいの? 「そこなんだよね。そこで主人公ふたりは久しぶりにコトに及ぼ�... [Read More]

Tracked on September 11, 2005 10:42 PM

» [映画]「5×2ふたりの5つの分かれ路」レビュー [レビュートラックバックセンター]
[映画]「5×2ふたりの5つの分かれ路」についてのレビューをトラックバックで募集 [Read More]

Tracked on September 12, 2005 02:55 PM

» 5x2 [TOURISTIC]
フランソワ・オゾン監督の「ふたりの5つの分かれ路」を見る。ちなみに原題は「5x2(サンク・フォワ・ドゥー)」で、後で詳しく書くが、この邦題は失敗だと思う。さて、この作品は、ありきたりな離婚劇を5つのエピソードで区切って時間軸と逆順に見せていくという仕掛けのもので...... [Read More]

Tracked on September 12, 2005 03:15 PM

» ふたりの5つの分かれ路 [夢の中のわすれもの]
ふたりの5つの分かれ路 ★★★ (3.0) 公式ページ ふたりの5つの分かれ路@映画生活  フランソワーズ・オゾン監督が描く男と女の静かな物語である。映画はいきなりジルとマリオンという三十代の夫婦が離婚するシーンから始まる。離婚を終えた二人はホテルに行き、セックスを始める。いきなりの展開に観客は驚いてしまう。物語は離婚から二人の出会いへとさかのぼっていくという形で描写される。二人のズレがどのように生じて離婚へと至ったのか、映画では一切説明されない。それを理解するのは観客の側である。それだけ... [Read More]

Tracked on September 16, 2005 03:45 PM

» 「ふたりの5つの分かれ路」@ヤマハホール [旦那にはひ・み・つ (☆o☆)]
今日はイイノホールである「チャーリーとチョコレート工場」がとっても見たかったんだけど、当選しなかったし、「ふたりの2つの分かれ路」は今日が最後の試写会っぽかったのでこっちに決定。勝又さんは同じフランス映画の「クレールの刺繍」を見に行くとの事。さあ、この3作、どれを選んだのが正解だったんだろうか??? {/kaeru_yodare1/}STORY 日本語オフィシャルサイト 30代の若いカップル、ジルとマリオンは�... [Read More]

Tracked on September 19, 2005 05:10 PM

» ふたりの5つの分かれ路 [chat gourmand]
ミシェル・ロンダールが出てきた! ということで、まずはこれだけでも評価が高くなってしまう。さすがオゾン、脇役でも手を抜かない徹底ぶり。シャーロット・ランプリングに代表されるように、フランソワ・オゾンの映画には「普通にしてても変な人」が登場してこないとフラ....... [Read More]

Tracked on September 19, 2005 05:52 PM

» 非情の中に幸せを感じて [Nothing but Movie]
2005/08/20 シャンテ・シネ 「5X2」(Five times two) (「ふたりの5つの分かれ路」) (2004年フランス) 監督:フランソワ・オゾン 脚本:フランソワ・オゾン、エマニュエル・ベルンエイム 出演:ヴァレリア・ブルーニ=テデスキ、ステファン・フレイス、ジェラルディン・ペラス、フランソワーズ・ファビアン、アントワーヌ・シャピー この映画で最も印象的なのはやはり序盤。弁護士が出てくるシーンではなく、2人だけのシーン。つま... [Read More]

Tracked on September 21, 2005 01:03 AM

» フランソワ・オゾン「ふたりの五つの分かれ路」 [銀座OL グルメリア日誌]
 オゾン監督の「ふたりの五つの分かれ路」を見てきました。見た直後は「だから何だっ [Read More]

Tracked on September 24, 2005 09:25 AM

» 『ふたりの5つの分かれ路』 [かえるぴょこぴょこ CINEMATIC ODYSSEY]
男と女の込み入った関係をオゾンに描かせたら天下一品。 ありふれた手法によるありきたりのドラマなのに 一部始終がおもしろくって、味わい深いのだ。 ジルとマリオンの夫婦の、離婚から出逢いまでの5つのエピソードが 時間を遡って描かれたミステリー風味のラブ・ストーリー  離婚→特別なディナー→出産→結婚→出会い 時間軸が逆行する構成の映画は少しも珍しくはない。 『ペパーミント・キャンディ』、『アレックス』 と同じ手法で、 映画の終わりに過ぎ去った時の幸福感があぶり出される。 2... [Read More]

Tracked on September 25, 2005 11:27 PM

» ふたりの5つの分かれ路 [future world]
フランソワ・オゾン監督、フランス映画〜〜ある一組のカップルが別れを時間軸を遡って‘離婚’‘特別なディナー’‘出産’‘結婚’‘出逢い’と描いていく。 なんだかとても興味湧く作品だったので、上映開始日から映画館までしっかりチェックずみだったが。 この二人が....... [Read More]

Tracked on October 05, 2005 11:39 PM

» ふたりの5つの分かれ路(2004年フランス) [まひるの散歩道]
離婚調停中のジルとマリオン。お互いに何の意義申し立てもなく事務的に処理は終る。 その直後に夫婦でホテルの部屋に入る。儀式として? 「やっぱりおかしい」と拒否するマリアンヌ。無理矢理、妻を抱くジル。 「やり直せないか?」と聞く夫に、「もう終った」と背を向ける妻。 「なんなんだ、この夫婦は」と胡散臭いものを感じながら物語は始まる。 この映画は、5つのカットから成っている。 まず最初の離婚シーンから始まり、結婚の節目で区切って時間を遡っていく。どのようにして離婚に至ったかを考えさせるた... [Read More]

Tracked on October 13, 2005 04:28 PM

» ふたりの5つの分かれ路−映画を見たで(今年152本目)− [デコ親父は減量中(映画と本と格闘技とダイエットなどをつらつらと)]
監督:フランソワ・オゾン 出演:ヴァレリア・ブルーニ・テデスキ、ステファン・フレイス、ジェラルディン・ペラス、フランソワーズ・ファビアン、ミシェル・ロンダール、アントワーヌ・シャピー 評価:88点(100点満点) 公式サイト 「シベ超」...... [Read More]

Tracked on November 23, 2005 03:34 PM

» 73-ふたりの五つの分かれ路 [徒然日誌]
時間の動き方が工夫されている映画は大好きである。時間の流れを変えて見せたり、選択方法によっていくつかのパターンを見せたり。いろんなやり方があると思う。過去に時間をさかのぼるのもその一つ。そんなところが気になって、この映画を見たいと思った。 まずは物語から。映画の冒頭、ある一組のカップルの離婚成立から始まる。離婚成立から、恋が始まる瞬間へと時間軸を戻しながら追っていくストーリー。別れ、特別な日、出産、結婚式、... [Read More]

Tracked on December 11, 2005 01:03 AM

« 「開発」が貧困をつくりだす | Main | ブラッサイの「夜のパリ」 »