« 『ランティエ。』は和風味 | Main | あけましておめでとうございます »

December 30, 2004

『恋に落ちる確率』の再構築

世界中の、いや過去も含めこの100年間のあらゆる映画のなかで、いちばん多くつくられたのは男と女のラブストーリーだろう。

『恋に落ちる確率』の原題「RECONSTRUCTION」は「再構成」、あるいは現代思想っぽく訳せば「再構築」。1974年生まれのクリストファー・ボー監督の長編第1作は、映画のもっともありふれたテーマであり19世紀末に映画が発明されて以来無数につくられることでパターン化し、通俗化した男と女の出会い、恋、別れを「再構築」しようという意欲にあふれている。

コペンハーゲンのバーで男と女が出会う。写真家の男と、小説家の夫と一緒にこの町に来た女。しばらくすると映画は近過去に戻り、実は男と女が駅のホームで奇術師のパフォーマンスを眺めていて視線を交わし(恋のマジックにかかり)、男は恋人を置き去りにして女を追いかけてバーに来たのだと分かる。「一緒にローマに行こう」と、男は女にいきなり言う。

マジックにかかった男に奇妙なことが起こる。アパートへ戻ると、自分の部屋があるべきところにドアがない。家主を訪ねると、あんたなんか知らないと追い出されてしまう。友人も、男を知り合いでも何でもないと言う。恋人からさえ、あんたは誰? とけげんな顔をされる。住み慣れたコペンハーゲンの街で、男はいきなり異邦人になってしまう。

そんなふうに映画は時制をバラバラにし、日常の因果関係もバラバラにしながら、2人の恋を追いかける。その恋がいつの間にか現実なのか、女の夫である小説家が書いている小説のなかの出来事なのかの区別もつかなくなる。繰り返される同じシーンの意味合いが、そこへいたる近過去が語られることで少しずつズレてくる。男が墜落するシルエットのイメージ・ショットが繰り返し挿入される。

だから窓からの逆光や北欧の室内装飾など、白を基調にした粒子の粗い画面のなかで語られる2人の恋は、どこか夢幻的な色合いを帯びてくる。夢幻の世界から日常にもどると、男は恋人と、女は夫である小説家と、2つの三角関係が軋みをたてる。

その夢幻と日常が必ずしもうまく接続されてないという気はするけれど、両者をつないでいるのがコペンハーゲンの風景。人影の薄い、落ち着いた、でも寂しそうな石造りの街。黒いトレンチに肩からライカを下げた野性的な男(ニコライ・リー・カース)と、黒いコートに白いマフラーが似合う金髪美女(マリア・ボネヴィー。男の恋人と2役。この2役もマジック感を醸しだす)のカップルがいかにも似合う。

果たして男と女は一緒にローマに旅立つのか? という、これも映画の通俗的なパターンをなぞりながら、出会いと同じ駅のホームを使って見る者をドキドキさせてくれる(このシーンの移動撮影は見事)。最後はまた、ファースト・シーンと同じコペンハーゲンの街角。お話はリセットされて、男と女の糸の偶然の絡み合いが、また別の展開を予感させる。

語り尽くされたラブストーリーを「再構築」して、恋の初発の輝きをいまいちど描きなおそうとする試みは成功したのか。「YES」とは言えないけれど、ひねりの利いたラブストーリーであることは確か。

若いスタッフの経歴を見ると、プロデューサーはラース・フォン・トリアーのアシスタントをしていたり、作曲家はビョークとコラボレートしていたり。僕は2人とも好みではないけど、北ヨーロッパでの2人の存在の大きさとネットワークの広がりを感じる。


|

« 『ランティエ。』は和風味 | Main | あけましておめでとうございます »

Comments

こんばんは。
観てきましたが、パンフを友人に預けたまま、帰ってきてしまいました。すでに細かい描写は忘れかけていますが、パンフを読んだ上で可能であればレビューを書きたいと思います。

私にとっては、予想以上の出来でした。
同じデンマーク映画でも、やはりドグマとは違ったアプローチだったと思います。

Posted by: [M] | January 14, 2005 08:59 PM

>[M]様

レビュー、楽しみにしています。確かにこの邦題は失敗作ですね。本来あてにすべき客には情報が届かず、甘いラブストーリーと思って見に来た客は失望して帰るでしょう。僕もあやうく見過ごすところでした。

Posted by: | January 15, 2005 02:16 PM

こんにちは。
私もこの前見て来ました。
ホントは甘~いラブストーリーを期待して(笑)
でも、色々考えさせられたし良かったです。
もし邦題が「再構築」だったら見てなかったかも(^^;)

Posted by: みさ | January 15, 2005 07:02 PM

>みささま

コメント&TBありがとうございます。

いろいろ細工はあっても結局はラブストーリーになっていて、映画好きなら楽しめるようにつくられているのがいいですね。

みささんがブログに書かれているように、「ヨーロッパは大人の街」というのは本当にそうですね。北欧の街は人が少ないのも(カウリスマキの映画ほどでないにしても)印象的でした。

Posted by: | January 17, 2005 03:10 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 『恋に落ちる確率』の再構築:

» 【恋に落ちる確率】 [ココアのお部屋]
ニコライ・リー・カース、マリア・ボネヴィー、 クリスター・ヘンリクソン出演のラブ・ストーリー。 公開日:12月11日 ☆ストーリー☆ かわい... [Read More]

Tracked on December 30, 2004 09:12 PM

» 恋に落ちる確率。 [耳の中には星の砂の忘れ物]
最近めちゃんこハードに動きまくってる日々なのですが、あなたは12月いかがお過ごし??実は昨日試写会に行ってきました。『恋に落ちる確率』ていうデンマークの映画です... [Read More]

Tracked on December 31, 2004 01:20 AM

» 映画: 恋に落ちる確率 [Pocket Warmer]
邦題:恋に落ちる確率 原題:Reconstruction 監督:クリストファー・ [Read More]

Tracked on January 01, 2005 02:04 AM

» 『恋に落ちる確率』 [にやけ猫サプリメント]
ちょっと前、友達がイイって言ってた映画。 上映期間終わっちゃうから、最近疲れ気味だけど見に行ってきました。 コペンハーゲンの街、アイメとの出逢いに運命を... [Read More]

Tracked on January 15, 2005 06:38 PM

» 恋に落ちる確率 [おもいたったらきちじつ]
観念的な映画でした。 もしかしてつまらないと言う人も結構いるかもしれない…。 で [Read More]

Tracked on January 23, 2005 12:31 AM

» 恋に落ちる確率 [ FOR BRILLIANT FUTURE]
 2003年デンマーク作品。 ほんの一瞬で、人間はいとも簡単に恋に陥り、全てを捨てて、その人の元に行けるのだろうか? その為に自分の周囲の物事が全て変わ... [Read More]

Tracked on February 20, 2005 06:41 PM

« 『ランティエ。』は和風味 | Main | あけましておめでとうございます »